こんにちはミッフィ

 

先日、品川区にある悠翔会の

懇親会に院長と高西先生が

出席してきました(*^▽^*)きらきら

 

 

 

歯科以外にも、医療・介護などが力を

あわせた地域包括ケアシステムの

構築についてのお話や日本とイギリスの

医療制度の違いなどをモニターを使って

説明してくださり、とても貴重な時間を

過ごせたそうです~~(`・ω・´)♪*゜

 

色んな知識を持っている人たちが力を

合わせると患者さんも心強いですよねsei

 

今度、東芝病院の栄養療法に関する

勉強会にも出席することになったので、

勉強しつつ連携できると嬉しいですにこ

 

話は変わりますが、2月誕生日だったんですが

何回もお祝いしてもらって人生で一番

お祝いしてもらったような気がしますYEA

 

プライベートでも前勤めていたスタッフと

会えてそこでもお祝いしてもらったりと、

とても幸せな1ヶ月でした(´∀`)ハート

 

 

 

 

 

 

今月は祝う側として頑張ります猫村1

 

女歯会についても後日更新します歯

ではではポムポムプリン

 

 

こんにちは~スマイルぴかぴか

 

先週無事院長と衛生士さんが、

フィンランドから帰国しました流れ星

 

写真をもらったのでUPしますカメラ

 

 

 

雪ーーーーy’sy’sy’s

 

 

 

町並みもステキですかわいい

海外慣れしてない私はとっても

うらやましいです(`・ω・´)笑

 

 

とはいえ、今回は勉強会がメイン

なので、観光は少々といった感じで

オーロラは一瞬しか見えなかった

そうで少しもったいない結果ですね涙

 

 

 

 

 

 

しっかりお勉強もしてきて、

早速患者さんにもフィンランドで学んだ

ことを発信し始めています歯ひらめき

 

むし歯に対する考え方は人や国によって

違いますし、患者さんによって適していることが

違うこともあるので、色々な方向からの意見を

取り入れてよりよいものをその患者さんごとに

伝えたり実践してもらえたら幸いですミッフィー

 

帰国した直後から毎日診療しているので、

今回の勉強会で学んだことを改めて

まとめてくれるそうなので、資料をもらったら

また詳しく書きたいと思います\(^_^)/sei

 

では怪盗キッド

 

 

 

こんにちはーおすましペガサス

ハッピーバレンタインチョコレート

 

明日まで、院長と衛生士さんが

フィンランドに行っています雪だるま

むし歯予防学会のセミナーとして

行っているのですが、2人とも働き者

なのでオーロラを見て癒されて

リフレッシュできてるといいなーきらきら

と思っております(*^▽^*)♪*゜

 

先日、患者さんからパンを頂いて

自宅からクリームチーズとジャムを

持ち寄りスタッフでパンパーティーを

開催いたしました(´∀`)パン

 

 

あっためてできたてパンのようで

とてもおいしかったです(`・ω・´)sei

 

 

そして今日、訪問の患者さんから

こちらをいただいたそうですaya

 

 

 

”ホワイトラビット”を折り紙で作って

くれたみたいです~\(^_^)/きらきら

 

こういう些細なプレゼントって、

働いていてとても嬉しい気持ちに

なりますねっ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

では、また更新しますポムポムプリン