こんにちはスマイル

 

更新が遅くなってしまいましたが、

先月院内勉強会がありました勉強☆

 

何年か前から毎朝朝礼をしたり、

連絡網を回したりして情報を共有して

いましたが勉強会は久々です汗

 

セミナーや海外研修に行ったスタッフと

院長がそれぞれ発表をしましたプレゼンテーション

 

唾液によるむし歯へのリスクが分かる

検査の話やフィンランドの子供たち、

妊婦さんがどうやって生活しているかなど

日常では学べないことをたくさん発表で

聞くことができました\(^_^)/♪*

 

 

 

皆さんこの日のために資料を

作ったりまとめたりお疲れ様でしたぐぅ~。

 

 

 

当院でもキシリトール100%のガムの

販売をスタートいたしましたガムボールマシーン

スーパーやコンビニなどで販売している

ものはキシリトールのパーセンテージが

低く、一日に何十粒も噛まない限り

むし歯予防できてるとは言えませんshokopon

 

100%でも1日3~4回に分けて、

必要量噛まなければ効果はなく、

5分以上噛み続けなければいけないので

結構根気がいりますよね・・・驚きびっくり

 

ただガムを噛む習慣がある方や、

習慣づけられた方はむし歯予防に

繋がるのでぜひ試してみてください歯

 

大事なのは継続することですにこ

 

 

今月もまた院内勉強会をするので

発信していければなと思いますaya

 

 

では、またバイバイ

 

こんにちはsei

先週末に女歯会が開催されたので、

内容をUPしますね。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

 

今回は山畑智也先生をお招きして、

正しい保険請求について学びました勉強☆

 

保険の点数は小さな改正から大きな

改正まで、年々変わっていくのでその都度

入力方法や項目が変わるんです驚きびっくり

 

先生たちは治療もカルテ入力も

日々勉強の積み重ねなのですが、

すぐに習得して本当に尊敬しますははぁ~

 

山畑先生は院長と同期の先生だそうで、

保険点数にとても詳しく女歯会の先生達が

日頃疑問に思っていることなどにも

的確にアドバイスをくれてとても気さくで

優しい先生でした~~\(^_^)/♪*

 

 

 

貴重な時間をありがとうございましたエルモ

 

 

 

 

次回は5月に摂食機能療法について

セミナーを行う予定になっていますぐぅ~。

 

その際にも山畑先生には来ていただく

ことになっております(o´・∀・`o)ほし

次回は衛生士さんも参加可能になって

いるので参加者多数の予感・・・ポムポムプリン

 

 

また更新しますちらみ猫さんちらみねこ

 

 

2/26に女歯会が開催されましたスマイル

今回は益子正範先生に講演して頂き、

0歳からの気づきという演目で

お話ししていただきましたsei

 

 

 

 

 

出産直後の抱っこ三原則赤ちゃん

子持ちのママさんドクターも参加したので、

納得できる部分が多かったようですほにゅうびん

 

これから子育てしていく人にとっても、

役に立つセミナーでした(*^▽^*)*ribbon*

 

 

最近は毎月開催されており、

今月も明後日開催されます歯

 

 

本日、お世話になっている施設の

方から差し入れいただきましたマフィン(チョコチップ)

 

 

 

たくさんsao☆

ありがとうございますハート

 

また更新しますうさぎ