虫歯は、歯の中にある神経が刺激されたり、炎症が起こると痛みが生じます。
私達の歯は、大きく三つの構造で出来ています!!

表面の硬い層が「エナメル質」、その先の中間層が「象牙質」、一番奥が「歯髄」です。
歯髄には、神経や血管が通っています(^-^)/

虫歯菌によって歯が溶ける範囲が、エナメル質にとどまっている間は痛くありません!!
しかし、象牙質まで穴があくと、その先にある神経が冷たい物などで刺激されて、痛みを感じるようになります(^O^)/

さらに、穴があき虫歯菌が歯髄にまで及ぶと、炎症が起きるため、痛みを感じます!!
なので、痛くなる前に、定期的にクリーニング等に行くとよいでしょう♪♪

bysaito★