出産前に買ってよかったもの〜赤ちゃん編〜


この記事では出産前に買ってよかったものを記載します。

(思い出したらちょこちょこ追記します。)

名称等は正確でない可能性があります。

また購入した場所等は2023年時点のものですので悪しからず…。


なお、今回は衣類、寝具以外のものについて記載していきます。

衣類、寝具について気になる方は前の記事をご覧くださいm(_ _)m


〈お出かけ用〉

·A型ベビーカー

 Apricaカルーンエア(セカンドストリート)

→我が家は車を持っていないため、ベビーカーは必須と判断。

 「A型は乗れる期間短い」という情報をネットで得たため、中古でいいかとセカストへ。

 状態が良いものがあったので即購入。

 確か5,000〜7,000円くらいだった。

 1ヶ月検診から現在まで使ってるので、良い買い物だったと思う。

 対面式でも使用できるが操作性が悪くなるため、新生児の時期から背面式で使用してる。

 良いものに出会えるかは運だと思うが、メルカリ等に比べて直接見て触ってできるので、セカストやハードオフをまわるのはオススメ。

 行くなら子どもの多い地域がいいと思う。


·抱っこ紐(4ヶ月〜)

 Aprica コランハグ(セカンドストリート)

→ベビーカーと同じくセカストで。

 こちらは完全なるデザイン買い。

 (ディズニーコラボで可愛かった)

 一応、その場でちゃんとしたメーカーと型番であることは確認してる。

 確か3,000円くらい。

 首が座るまでは使用できないもの(首すわり前は追加パーツの購入が必要)だったため、しばらくは眠っててもらった。

 首が座った今は大切な相棒。

 抱っこしてるのに両手が使えるって素晴らしい!!

 とはいえ、産前にわざわざ買う必要はない。

 たまたま良い出会いがあっただけ…。


〈家具〉

·プラスチックチェスト(楽天)

→赤子の洋服や小物を入れるために購入。

 4段のにした。

 書類と小物を入れる段、服を入れる段、タオルや沐浴布を入れる段、今は着ないものを入れる段に分けて活用中。

 既に若干パンパンではある。

 

·Tiny Loveバウンサー(セカンドストリート)

→バウンサーいるいらない論争があるが、我が家は買ってよかった派。

 なぜならセカストで出会ったこのバウンサーは、バウンサーであってバウンサーでないから!

 一般的なバウンサーは赤子を乗せて、シートベルトをして、あとはバウンバウンするものだが、これはバウンサーというよりは揺りかご!

 日中の赤子の居場所として大いに役立つてくれている。

 とりあえずここに入れておけばOK!と雑に頼ってる。

 (正しい使いではないが、ベルトはせずに置くだけのことが多い)

 音が鳴るし、光るしで赤子が追視もしてた。

 デザインもちょっとオシャレだし、セカストで出会えてよかった。

 ちょっと硬いため、タオルを敷いて使ってる。


〈お風呂用品〉

·大きめの桶(実家)

→ベビーバスをどうするか悩んでいたところ実家から大きな桶あるよと言われて借りてる。

 ちょっと浅い気もしたが、洗いやすくて逆によかった。

 衣装ケースを使用した人もいると話を聞いたことがある。

 1ヶ月ほどしか使用しないため、空気で膨らますやつや他にも使用用途がある等、かさばらないor汎用性があるのがいいと思う。


·ベビーソープ(マツモトキヨシ)

→無難にPigeonの泡で出るタイプを購入。

 後日、西松屋のあわピヨを友人から勧められて買ったが匂いと洗い上がりが好きでなかった。(現在、使用中)

 あわピヨを使い切ったらPigeonに戻す予定。 


·沐浴布(しまむら)

→「赤ちゃんは1枚かかってるだけで安心するのよ」と義母に言われ、半信半疑で用意。

 綿100%のスポーツタオルサイズで4枚程買った。

 結果的に義母の言うとおりでした!

 沐浴中、お腹にかけておくだけて大人しくなる。

 沐浴が終わった今も、私が体を洗う間はオモチャとして1人で遊んでてくれる。


·ガーゼハンカチ(西松屋)

→顔を洗ったり、頭や顔にお水をかけたりする用。

 西松屋で10枚セットの安いやつを買ってしまったため、それ以外には使えていない。

 (よだれや吐き戻しを拭くには薄すぎる)

 もう少し枚数を減らして分厚いものにすればよかった。


·保湿剤(マツモトキヨシ)

→新生児から必要らしいので「産まれた日から使えます!」と書いてあるPigeonのを購入。

 赤子との相性もあるみたいなので、どれが良いとは言いづらいが、全身に塗るものなのでクリームタイプで、ある程度、量が入ってるのがいいと思う。

 ベビーオイルは今どき使わないと思う。

 肌荒れしたらすぐに小児科行くのがベター。

 薬であっという間に治る。


·風呂桶、バスタオル(家にあるもの)

→新規購入品ではないがよく使うもの。

 風呂桶は洗顔やかけ湯で使うし、バスタオルは風呂上がりの赤子を包み込むために使う。

 赤子だしタオルは小さくても…と思ってたが、全体を包み込むにはバスタオルでちょうどよかった。


〈授乳関連〉

·哺乳瓶(スリムタイプ)(赤ちゃん本舗、西松屋)

→なぜか産院のリストに載ってなかったため、とりあえず1本購入。

 その後、産院が混合推奨だと分かったため、入院中に夫に追加でスマートエンジェルの3本セットを買ってもらった。

 広口タイプの方が良い、みたいな説もあるけどスリムタイプで特に問題なかった。

 洗う→消毒→乾かす(これがちょっと時間がかかる)のプロセスがあるため、3本はあったほうがいい。


·リッチェル 哺乳瓶レンジスチーム消毒パック(赤ちゃん本舗)

→レンジで消毒できるキットの中で1番くらいに安いと思う。

 湯切りの方法はカップ焼きそば方式。

 2個セットのため、1つは哺乳瓶置き場になってた。

 レンジでの消毒には賛否両論があるらしいが、レンジで温めてお湯を作ってるので、熱湯消毒と変わらないんじゃないかなーって自分に言い聞かせてる。


·電気ケトル(家にあるもの)

→出産のために買ったものではないが、一応。

 私は授乳の都度、お湯を沸かしていたため、とても役立った。

 お湯と湯冷ましを混ぜて作る人もいるけど、湯冷まし自体、用意するのが面倒なので、毎回お湯のみ入れ、水入れたボウルに5分くらい突っ込んでおいて冷やしてた。

(冷やしてる間におむつ替えすると時間的にちょうど良かった)


〈おむつ関連〉

·おむつ(マツモトキヨシ)

→複数の先輩ママさんから「新生児用はすぐにサイズアウトするよ!」と言われていたため、とりあえず1パック。

 その後、もう1パック買ったくらいでSにサイズアップした。

 赤子の大きさによると思う。

 おむつと赤子に相性があるらしいけど、1番安いメリーズで漏れ少なくなった。

 (漏れに強いイメージのムーニーの方が漏れた)

 よく漏れる子は試しにサイズアップしてみてもいいと思う。

 (サイズアップが早かったなら戻せばいいし)


·おしりふき(コストコ、西松屋)

→厚手のやつがいいとの情報を得て、初めてはコストコのプライベートブランド(KIRKLAND)のを購入。

 Pigeon等の他ブランドと比べると1枚あたりが高いが、1枚が分厚いことで枚数を使わなくて済むため、結果的にコスパはそんなに悪くないと思う。

 難点はコストコでしか買えない(簡単に手に入らない)こと、かなり重いこと、1パックが分厚いため持ち歩きには不向きなこと。

 一応、楽天でも売ってるがコストコで買うより少し高い可能性がある。

 また、箱がとても重いので男手がないと積込や運ぶのがキツい。

 コストコのを使い切ったあと、西松屋でPigeonの「おしりナップ」を購入。

 「柔らか厚手」とのことだが、柔らかさが強いため、厚手かと言われると「?」となる。

 ただ、手軽に手に入るのが魅力。

 手軽さ、コスパを求めるならPigeon。

 厚み、手の汚れなさを求めるならコストコ。


·蓋付きバケツ7.5L(ダイソー)

→おむつ用のゴミ箱として購入。

 税込220円。

 おむつ用ゴミ箱としてネットで知名度があるのはオムニウッティだが、そんなに高級なのじゃなくてもいいかな…と。

 赤子が少し大きくなるとゴミ箱をオモチャにしだすため、蓋はマスト。

 (赤子の力で開けにくいストッパー付きであることも必須!)

 蓋付きバケツ&パン袋で臭い漏れはゼロ。

 7.5Lは溜めて捨てたいタイプには少し小さめ。

 2袋でいっぱいになってしまう。

 1-2日に一度は大きなゴミ箱にゴミを移動させるマメさがあれば問題なし。


·PPパン袋(楽天)

→臭いが漏れない系の袋は沢山あるが、これがコスパも含めてベストだと思う。

 楽天やAmazonで調べると沢山出てくる。

 半斤用だと縦長。一斤用だと幅広のイメージ。

 個人的には一斤用のほうが好き。

 好みによるとは思う。

 難点は袋が硬いため、結びづらいところくらい。

 詰め込めばおむつが5-6個は入る。

 ウンチのおむつを入れて、袋越しに嗅いでも臭わない。

 私は満杯になるまで、お菓子とかを留めるクリップで留めてる。


〈おわりに〉

以上が、私が出産前に買っておいたものです。

あまり沢山は買ってないはずなので、産後に要らなかった!ってなってるものは無いというのが結論。


あまりこだわりがない人はセカンドストリート等でお得に手に入れるのも有りだと思います。


全部新品で揃えるのはね…それなりに高いので…ね。


ここまで長文を読んでくれた人がいたら、ありがとうございましたニコニコ


ではまた次の機会に飛び出すハート