FREE DOWNLOADリンク pt.55 | Rotten Apple

Rotten Apple

"Rotten Apple"検索でgoo辞書に勝ちましたありがとうございます

■OG Maco「15 EP」

[UnitedStates,HipHop]

01.I Am Not Perfect
02.Big Bucks
03.Homies
04.Night Like This
05.Championship
06.How Im Feelin
07.The New Kid
08.Mirror Mirror
09.Legends
10.Long Nights
11.15

発狂系声裏返りフロウの代表格OG MacoがRome Fortuneとのコラボに引き続き早くも新作をリリース。今最もアツいラッパーと言っても過言ではないでしょう。「Night Like This」のようなメロウでローテンションな曲があったり発狂は被せで入れてきたりと幅広く聞かせるアプローチもあったりと早くもフロウを試行錯誤しているのかなと思いきや、「Mirror Mirror」が全力でした。声裏返りすぎて声出てない。11曲ですが30分強くらいでミックステープにしては聞きやすいのでぜひ。



■Jinmenusagi「恐怖(Fear)」

[Japan,HipHop]

01.Xtrah - Soundclash(Jinmenusagi Remix)
02.Dub Phizix - Bounce(Jinmenusagi Remix)
03.ゲーム
04.HyperJuice - BLOW YOUR MONEY(Jinmenusagi Remix)
05.Brenmar&DJ Fade - Outta Sight!(Jinmenusagi Remix)
06.Dub Phizix - Oi mate(Jinmenusagi Remix)
07.人間って一体何DA?!
08.HyperJuice - aren't you(Jinmenusagi Remix)
09.GO TO YOUR LIMIT
10.ゲーム DubbyMaple Remix
11.業放(Bonus Song)

元LOW HIGH WHO?のラッパージメサギが立ち上げたインディペンデントな個人事業「インディペンデント業放つ」からのリリースとなったミックステープ。サイトやアートワークがVaporwaveを意識していたりと何故今VaporwaveなのかはわかりませんがLHW?の時より自由にやってますね。ユーモアあるワードチョイス(大森靖子好きすぎでしょ)でスキルフルながら聞こえの良い踏み方。少しラガフロウに寄ってきたかなという印象です。PS1起動音やクラッシュバンディクーをサンプリングした「ゲーム」は彼の新たな代表曲になりそうです。DubbyMapleによるフットワークな「人間って一体何DA?!」、HyperJuiceをビートジャックした「BLOW YOUR MONEY」「aren't you」、「業放」では話題の「CoCo」をジャック。ビートを殺さないリズミカルなフロウなのでヒップホップだけではなくベースミュージック好きな方もぜひ。



■Friends Will Be Friends「Welcome To The Backstage」

[Russia,PopPunk/PostHardcore]

01.I Was Born For This
02.Welcome To The Backstage (feat. Pavel Gorbatov)
03.Make Your Own Life
04.The Story About Me
05.My Tribe
06.What Waits Us Tomorrow (feat. Remi from Can't Bear This Party)
07.Through The Light
08.The Survival
09.Last Night Song (feat. Fabrizio Pan from Melody Fall)
10.Between My Demons

ロシアのイージーコアFWBFのデビューアルバムがデビューアルバムとは思えないレベルで完成度の高いデビューアルバム。New Found GloryFour Year StrongAttack!Attack!に影響を受けたという彼ら。初っぱなからヘヴィな「Welcome To The Backstage」、一転爽やかなギターから始まり途中のピアノが美しい「Make Your Own Life」、Melody FallのFabrizio Panをフィーチャーした「Last Night Song」、耳に残るリフに終盤のエモーショナルな展開が全て持っていく「Between My Demons」までとにかく完成度高いのでここらへんのジャンル好きな人はマストで。



■Late At Night「Words Unsaid」

[Russia,Melodic/PopPunk]

01.Break The Silence
02.Be True To Yourself
03.Start From Scratch
04.When We Were Kids
05.The World Is Ours Tonight

モスクワのメロディックポップパンク。Neck DeepROAMに代表されるメロディック要素強めなポップパンクの流れがぐいぐい来てますね。疾走感ある短い「Break The Silence」から始まり、「Start From Scratch」「When We Were Kids」では完全にメロディックの疾走感とポップパンクのメロをクロスオーバーさせています。やー要注目ですねこの流れ。



■Sleeping Habits「Pressures EP」

[UnitedStates,Emo/MathRock]

01.Ships are Bound to Sink
02.Cripples, Bastards, and Broken Things
03.Recycle Bin (Feat. Matt Shanahan)
04.5:45

ロックフォードの全員ボーカル4人組バンド。いわゆるエモリバイバルなサウンドに少し捻りを加えた展開が特徴的です。中盤のシンガロングパートからの展開が爽やかエモーショナルな「Cripples, Bastards, and Broken Things」、綺麗なギターの上にいきなりシャウトを乗せる痛快な「Recycle Bin」。ウェットなボーカルで静かな哀愁を漂わせる「5:45」まで散々聞いているサウンドなんですが良いEPでした。



■その他

Koedawg「根腐れローズ」
[Japan,HipHop]

MAS「三文BOOMBAP」
[Japan,HipHop]

Quine Ghost「Dragoon」
[Japan,Electronic]

SWAN「Don't Say Goodbye」
[Japan,DreamPop/Shoegaze]

tofubeats「Drum Machine」
[Japan,HipHop]

せのしすたぁ「実験的アイラブユー」
[Japan,Pop]