映画「最強のふたり」 | Rotten Apple

Rotten Apple

"Rotten Apple"検索でgoo辞書に勝ちましたありがとうございます



-あらすじ-
パリに住む富豪のフィリップは頸髄損傷で首から下の感覚が無く体を動かすこともできない。
フィリップと秘書のマガリは住み込みの新しい介護人を雇うため、候補者の面接をパリの邸宅でおこなっていた。

ドリスは職探しの面接を紹介されフィリップの邸宅へやって来る。
ドリスは職に就く気はなく、給付期間が終了間際となった失業保険を引き続き貰えるようにするため紹介された面接を受け
不合格になったことを証明する書類にサインが欲しいだけだった。

気難しいところのあるフィリップは他の候補者を気に入らず
介護や看護の資格も経験もないドリスを周囲の反対を押し切って雇うことにする。
フィリップは自分のことを病人としてではなく、一人の人間として扱ってくれるドリスと次第に親しくなっていく。



フランス映画を見るのって初めてかもしれないですね

前評判通り心温まる良い映画でした


ざっくり言えば
障害を抱えた人と接することで変わっていく姿と
富豪が低所得者と接することで変わっていく姿を描いたハートウォーミングコメディって感じですかね


この手の映画にしては珍しくコメディタッチで描かれているので
重い空気なく楽しめることが出来るしメッセージ性も読み取れることが出来ますね


乙武さんがよく言っているように障害ではなく特徴ということ

この話ではフィリップも同じように障害者として同情されるのではなく
ひとりの人として扱ってもらいたかった

しかしそうは思ってもそこに恋愛が絡むと
障害者であることのコンプレックスが出てきてしまう
という複雑な心境まで描かれていました


過剰なバリアフリーだとか障害者から障がい者へと名称を変えることよりも
もっとシンプルに目を向けることがあるんじゃないかなと改めて思いました


それに加え低所得者層と富豪の格差や価値観の相違にも触れていて
フィリップが今まで常識だと思い込んでいたことが良い意味で崩れていき
素行が荒かったドリスが変わっていく姿も見てておもしろかったです



まぁそんなこと考えんでも楽しめる良い映画でした
それにこの話は実話を元にしてるらしいのでですね

おすすめですー!