今日はお出かけ DAY。

ハイラックスで五家荘(ごかのしょう)へ。


お出かけ前に、娘の塾のお弁当を準備。


昨日梅の花で買った、うなぎを、のせてー、

田楽を入れる!

そして、今朝買ったイオンのお惣菜を、詰める!

卵焼きを作って、ミニトマトをぽんぽんってのせて、蓋して、渡す!

いってらっしゃい!!

いつもいつも、手抜きですまんね。


五家荘へ行く道すがら、虹に、思わずパチリ。


五家荘とは、熊本県八代市の標高1300〜1700m級の山々に囲まれた秘境です。周囲を山深い峡谷に囲まれ、四季折々の山の風景や渓谷美が魅力です。

椎原、久連子、葉木、仁田尾、樅木の5つの地区からなります。

伝承によると、

菅原道真の2人の子らが藤原一族の追討を避け、「左座(ぞうざ)」と名を変え、兄は仁田尾地区を、弟は樅木(もみき)地区を支配したとあります。

また、壇ノ浦の戦いで敗れた平家一族は全国各地へ散っていきます。その中の1人、平清経一族。一般には、彼は豊前国(大分県)で入水自殺をしたと言われていますが、実は「緒方」と名を変え、五家荘に隠れ住んだという伝承があります。

後に、3人の子孫がそれぞれ、椎原、久連子、葉木地区を支配したとあります。



そんな、歴史的な魅力もたっぷりの五家荘。

写真で!!







まずは、左座家。

左座家。築200年ほど前の藁葺き屋根の建物で、これは3回目の立て直されたものだそうです。囲炉裏を使うことで、藁葺き屋根を長くもたせることができるそうです。


大人200円、子供100円で中を見学できます。

現在49代目のご当主の奥様から、色々説明をしてもらえました!



驚きだったのは、2階にあがる隠し部屋があることと、その隠し部屋から外に逃げることができる造りになっていること!

そして、菅原家由来ということで、家紋は梅!




ところで、グリンチの興味は、この書物にくっついた虫の死骸。

「これは、いつの時代のものなのか?」





そして、緒方家。
こちらも、大人200円、子供100円で見学できます!

緒方家。こちらは築300年ほど前の建物だそう。合掌造りの中でも特に珍しい兜造り屋敷です。広くて、立派!


平家ゆかりの緒方家なので、平清盛の像があったり、床の間に琵琶が飾ってありました。ここで、お茶会や琵琶の弾語りのイベントも時折催されるそうです。

画像左下は、隠し階段から、2階の隠し部屋にあがったもの。普通にちゃんとしたお部屋!そして、こちらも、ちゃんと外に出れるようになってました!



この後、観光パンフレットにあった「久連子古代の里」に行くも、残念ながらお休み中。

そこから「五家荘平家の里」に向かうもお腹が減りすぎて、力が出ない。


五家荘はとにかく広くて、観光場所が一つ一つすっごい離れています!そして、道が狭くて、くねくね!とても1日じゃ回れない!!


「五家荘平家の里」入り口のおじちゃんに、とりあえずどこか食べれる場所ないかと訊ねたのが、

午後15時。


平家の里に着いたにも関わらず、中に入らず、食事処を訊ねるのなんて、我が家位だと思うのですが、


とにかく、みんな、お腹が減ってて、元気なく、

我が家こそ落武者のようだったと思います。


下って30分ほど行ったところに、「遠山さんって食べるとこがあるから」と教えてもらい、そこへ。


おっちゃん、「平家の里」へは、秋にまた必ず行きますから!! ありがとう!!


遠山さん=「遠山本店」

https://www.gokanosyo.jp/foods


初めてヤマメの天ぷらを食べたのですが、すごくボリューミーで、外はカリカリ、中はふっくらで美味しかったです!


お土産に、お芋の天ぷらと、粉の柚子胡椒、おまけで、ヤマメの塩焼き2匹いただきました!




帰りは少し遠回りして、大好きなケーキ屋さんへ。




今回思ったこと。

・五家荘、すごく良かった!

ただ時間がかかるから、日帰りではなく、泊まりで行きたいな。紅葉シーズンにでも!


・標高が高いので、寒かった!

次行く時は、いつもよりも暖かい格好で!


最後に、今日のコーデを。


ピコタン実物は、青みがそんなに強くないのと、カシシルに黄色が入っているので、エズを黄色にしてみました!

実際は可愛かったと思うけど、写真として並べてみると微妙かも。

またチャレンジします!

引用元 グレース、エルメス公式サイト


今日はヴェルヴェールもお洋服を変えてみたよ!

ズボンスタイル。

今日は抱っこで建物の中に入ったり、

お散歩もたくさんできて、良かったね!

夜はグリンチがお風呂に入れてくれました!



明日からも仕事、頑張ろう!