5/23(木)。平日休みの、貴重なお一人様時間。

まず、お弁当は主人。

コーデは、ちょっと外して。

腰痛のため、ゆっくりしようと思ったが、せっかくの休みなので我慢できず出かける。

ロキソニンテープを貼って。

お出かけのお供は、腰を労わって、カイエン。

と、気分をあげるバーキン。


この日購入した、お気に入りのワサビ。



を、使いたいがために、お刺身、湯葉、アボガドを買う。

これに、塩トマトを切って、

揚げ豆腐と小松菜のお味噌汁が、夜ご飯。


先週の木曜日、そろそろRX8を手放そうと思い、

今ついてるオーディオシステムを外すため、

オーディオ屋さんへ持って行きました。


その時に、色んな話を聞き、

「私もオーディオカスタムに全振りした車を作りたい!」と思い、過ごした1週間。


今回は『オーディオに拘る』をモットーに。

と同時に、気兼ねなく近所のスーパーに行きやすい車を探すことに。速さは問わない!!


初めはボクスターの中古で考え、ディーラーに聞くもなし。

正確には3000万位のがありましたが、無理よ、無理。

そもそも、今回は外側にはお金をかけない前提です。


ならばと、やっぱりBMWで。

「Z4かM4カブリオレの試乗車あります?」と聞いてみたところ、色々探してみてくれたみたいですが、ないと。

BMWジャパンにも聞いてくれたみたいだけど、なかったと。


まっ、でもスープラやM4と規格は一緒だろうので、いっか、と言うことで、昨日。


買ってきました、M420iカブリオレ。

あくまで今回は『オーディオに拘る』ということで、在庫車の中から選びました。

今、船の上ということで、6月末〜7月頭に納車予定! ワクワク、ドキドキ!!


と、いう話を、昨日RX8を受け取りに行った時にオーディオ屋さんに話しました。


おっちゃん、ノリノリ。

私もノリノリ。

主人もノリノリ。


本当はiPhoneからbluetoothで飛ばすのではなく、ほにゃらら、かんちゃらの方がいいのよ、と教えてくれたけど、


「めんどくさがりな私はiPhoneからbluetoothしか、する気はない!それで若干音が悪くなろうが、そこは妥協できる!」と主張。






楽しみよ!!!


最後に、なぜ、カブリオレ??

「絶対に開けない」派の私。

「開け閉めを楽しみたい」派の主人。

実際にスパイダーを持ってる知り合いの先生は、

「絶対に閉じない」派だそうです。


カブリオレは、「絶対に開けない派」の私にとっては、特に意味はありません!

だけど、開けない派も、開け閉めを楽しみたい派も、閉じない派も、楽しめるはず!



そんなこんなで、夜が明け、5/24(金)。

お弁当は私。


卵焼き、きゅうりの中華漬け、ミートボール、豚肉と大葉の巻物、ゴーヤ、トマト、ブロッコリー


本日は私のお昼ご飯も。


余り物をそのまま。

オロナミンCとコーヒー。


我が家がニトリ製のガラスの容器を食卓にそのまま出すのには理由があります。

・そのまま冷蔵庫に保存できる。

・重ねて保存できる。

・ガラスなのでにおい移りや色移りがない。

・『私がお昼ご飯にそのまま持っていける。』


明日のお昼、何持っていこうかなー。


と、楽しみな、今日。


昨日も、今日も、いい日!!!