レモングラスは、熱帯地域に生息し、細長い葉をもつイネ科の植物です。
精油は葉と茎からとります。
 
(柑橘系のレモンとは違います。ちなみに柑橘系のレモンはミカン科に属し、精油は果皮からとります。)
 
 
 
タイ料理とかベトナム料理などに詳しい方はご存知と思いますが、このレモングラスは東南アジアの料理にもよく使われます。
私も、2〜3回ほど食べたことがありますが、レモングラスの酸味がとてもいいアクセントになっています。
 
 
また、レモングラスのハーブティーはとても美味しいです。
乾燥のものより、フレッシュ(生)の葉を使ったハーブティーの方が美味しいと言われています。
消化器系の作用もあり、食欲増進や消化不良にも良いので、食後にこのハーブティーを飲むのも良さそうです。
 
 
 
レモングラスの精油の香りは、レモンのような香りに草っぽい青くささをプラスしたような香りです。
香りが強く、ティッシュに1〜2滴垂らしても、翌日はもちろん数日間はまだ香りが残っているほどです。
 
 
先日、やや体調不良の時に、さぁ元気を出して、勉強に集中したいなという時に、ティッシュに1〜2滴垂らして、机の上に置いていたのですが、やはり香りが強いので、少し距離を離したところに置いてちょうど良かったです。
 
 
ちょうど換気をした時に、そこが風の通り道だったのですが、レモングラスの草っぽい香りも手伝って、まるで、草原にいるような開放感も味わえて、とても清々しい気持ちになりました。
 
 
そうなんです。
レモングラスは、心を刺激し、生気を回復させてエネルギーを充電するという作用がありますので、まさしくそれを実感というわけです。
 
 
また、強い殺菌消毒作用もあり、呼吸器系の感染症にもとても効果的です。
芳香浴をすると良いでしょう。
 
 
それと、このレモングラスは、乳酸を除去して循環を刺激する効果があるため、筋肉痛に優れた効果があります。足の疲れにも良いです。
マッサージオイルやアロマスプレーを作ってみるのも良いでしょう。
 
 
ただ、このレモングラスの精油は、敏感肌を刺激することがあるので、用量は少なめに使うのがベストです。
また、顔には刺激が強いので、控えた方が良さそうです。
 
 
これからの季節、虫を近づけないようにするのにも役立ちます。
 
 
 
【その他の作用】
強壮作用、催乳作用、殺菌作用、殺真菌作用、殺虫作用、消化促進作用、消毒作用、デオドラント作用、利尿作用
 
【注意】
かなり作用が激しいので、敏感肌を刺激することがあります。
量は少なめに使うのが良いです。
 
 
 

 

via アロマな生活
Your own website,
Ameba Ownd

にほんブログ村 健康ブログ セルフケアへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 
 

コスモウォーター