ユーカリと言えば、「コアラ」をイメージする方も多いかもしれません。
ユーカリの種類って、なんと約500種類以上あるらしいのですが、コアラが食べるのはその中の数種類とのことです。




また、精油として使われるユーカリも限られていて、精油をとっているのは、ユーカリの種類の中の約15種類からだそうです。
抽出部位は、葉です。
とてもスッキリする香りで、リフレッシュ向きです。



私は、特に20代〜30代のちょうど今くらいのこの時期は、花粉症で鼻をグズグズさせていて、このユーカリの精油をティッシュなどに垂らしたり、あるいはアロマディフューザーなどを使って、香りを室内に拡散させて、使用していました。


また、インフルエンザなどが流行る12月〜2月の季節にも、時々、アロマ対応の加湿器にこのユーカリの精油を使用して、ユーカリの香りの蒸気を室内に拡散させて、風邪やインフルエンザの予防をしていたこともありました。



そうです。
このユーカリの精油は、香りを拡散させることで、呼吸器系にとても良い効果(風邪、喘息、花粉症)をあらわします。

去痰作用のみならず、鼻粘液排出作用があるので、蓄膿症の方にも良い影響があるようです。


それに、プラスして、抗ウイルス作用、殺菌消毒作用もあるため、風邪やインフルエンザの流行る時期…
また上記にも示した通り、花粉症の時期にも、とても重宝します。


ただ、ユーカリには、冷却作用もあるため、私は特に冬場に香りを拡散させると、少し寒気がしてきたというエピソードも過去にありましたので、拡散時間または使用量には注意が必要です。人によっては、頭痛がしてくる場合もあるので、注意してください。


また、頭脳明晰作用もあり、勉強に集中したい時などにも有効です。


今、コロナウィルスが世界的にも流行しています。
抗ウイルス作用を持っている、このユーカリやティーツリーやラベンダーなどを使用して予防するのも1つかもしれないですね。




その他に、解熱作用、鎮痛作用、デオドラント作用、抗リウマチ作用、血糖値低下作用などがあります。


【注意】
*高血圧の人は使用を避けて下さい。
*ホメオパシーの薬剤を解毒する可能性があります。



via アロマな生活
Your own website,
Ameba Ownd
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村