年末に一度姪っ子の家に購入した


あの人気のバウムと同じ会社が作ってる


ドーナツを再び見かけたから我が家用に購入。


そしていちご🍓味のおとなバウムも発見して


それも購入した我が家。


ドーナツは698円 20コ入りで可愛い牛柄個装。




バウムは1598円 こちらは16パックで個装。




個装ってありがたくてね、沢山入っていると


一度に開けて困るって事もあるじゃない?


よくあるのがカステラとか〜


一回開けちゃうとパサパサしちゃうってアレ。


だから大容量には個装が結構大事よね。


ちょっと人にあげたり 持ち運びやすいし。


とにかく この2つは飛ぶように売れてる


から店内で見かけたら即買い!って感じ。


だいたい1家族2つずつ位カートに入れてる


から瞬殺よ。えー


人に配ったりする方はもっとドサーっと


積み上げて買ってるから まーあっという間に


無くなる。キョロキョロ


前にバウムがどこに置いてあるかお昼頃


入店した時にスタッフに聞いたら


「あそこらへんになかったら終わりです。でもたぶん10時にはいつも無いから!」


とか鼻で笑われた事あったな。。。


え?そうなの。恐ろしい…


そういえば コロナ禍で皆んなが渡ハ


できなかった時に あのハワイのクッキー🍪が


恐ろしいくらい瞬間でなくなってて 


一度見たのはカートに


ほぼあのクッキーって人がいた事。


行けない気持ちが積もり積もってたの?!


と笑えたけど。てへぺろ


人気になると買えなくなる物が出てくる


コストコあるある。


そういえば むかーしむかし アナ雪ブームの


頃に姪っ子がトイレトレ中だったから 


可愛いパンツを履けばやる気爆上がり〜


かも?!と思って


わざわざ川崎倉庫に電話して在庫確認した上で


電車とバスでアナ雪パンツと靴下のガールズ用


を買いに走ったワタシ。


あの時もすぐ売り切れます!と言われて 途中


走ってたもんなぁー 本当に☆


しかし 日本人、コストコ好きだよねぇー

↑って自分もそうだけどさ。


海外だと2人や3人家族くらいでは


会員にならないらしいもん。


そりゃーそうよね 普通に考えて余りまくる


からさーあの量だし。


だから海外のコストコはすごく空いてる。


お店やってる人とか 大家族のご家庭しか買いに


行かないもんなぁ。


こんなに家族の人数が少ないのに


会員多くて大混乱になってる倉庫って


マジ日本だけじゃん?と毎度思う〜


ハワイとかめっちゃ コストコ、空いてるもんね。