旅行先、現地でのお財布 どうしてる?


チップって日本では習慣がないから

サラッと渡せなくて アワアワしちゃうのよね。

それがなんだかイヤで 色々ワタシなりに考えて

今のところ1番イイ案に落ち着いてるの!

それは ポチ袋。

日本の習慣でもあるポチ袋。




時間のあるお部屋タイムのうちに このポチ袋に

数袋分のお札入りを準備。

こうしておけば 細かいのがなーい!なんて

事もないので袋に分けておくのはワタシ的には

慌てずにすむのよね。

しかも色んな柄で毎日のベッドメイクのチップ

もきっと楽しくなるし 一言コメントなんかも

書けるからね〜♪♪すごくイイ🩷

何枚入ってるかは ポチ袋の後隅に⭐️マークを

書いておくと中身をいちいち確認せずに

渡せるので便利!

⭐️1つは1枚。 ⭐️2つは2枚という感じでね。

ちょっと前までは1ドル札も予備に持っていた

けれど いまやドル札は高すぎるのでw

中止。wwwニヤリ

このセリアで買ったポーチは メインにお札を

入れておき、外側にも1つポケットも

あるから そこにポチ袋数枚を入れておく

のにも便利👆




台湾でもバリでも このポーチが大活躍

なの。

それぞれ、ポーチを柄を変えて使っているの。

この他にも余談だけど ミニカードも持って

行きます。

最終日にゴミが多くなっちゃった時や 

まだ使える物があったりする場合は

もし良ければ使って下さい、それ以外は捨てて下さいね☆

と現地の言葉でメモを置く時に使うの。

そんな時は多めにチップをねウインク


↓これも可愛いけど、目立ちすぎて危ないから

やはり気軽に持ててサッと拭いたり洗える

ナイロン素材のセリアの物で十分な気がするチュー