夏休み真っ只中☆ですけど


このタイミングでしかお休みが取れない方々に


お出かけは譲ってに引きこもってる


ブロウでーす。w


飛行機✈️で海外旅行へ行かれてる方も多いと


思うんだが…  


実は実は〜ワタシは飛行機が苦手です。


とにかく5時間くらいならまだしも。


それ以上は厳しい。


足がダルくて死にそう!


そして ココから出して!と無性に飛行機から


降りたくなる。


首といか 肩というか 本当に気圧が辛い。


なので わざわざ直行便を選ばずに


途中で降りる!!ウインクこれ、良い対策。


で、 乗る時にどんなスタイルで乗る?


よく外人さんとか めっちゃラフなスタイルで


乗る人いるけど あれ、どうなの?


あまりラフすぎると 良いサービスは


受けられなそうな気がする。


だから ある時から あまりラフすぎない


ように楽ちんさはすこーし全面に出ないように


ワンピースにカーデの組合せ一択。


苦しくない、トイレに行きやすい、楽ちん、


キチンと見える。


時計をする、アクセサリーをする。


つま先が出るサンダルはやめておく。←これはね〜乗っているうちに足が冷たくなっちゃったりサンダルの先から出ている指先を狭い場所で踏まれたりするから嫌なの。


そして飛行機✈️内では使い捨てのスリッパに履き替えるようにしている。


それから必ず忘れないようにしているのは機内で身の廻り品が入った斜め掛けバッグを座席下に置く為に敷く「厚めのしっかりしたマンションとかの広告の紙(少し大きめ)」を折りたたんで持って行く事。行きと帰りの分。トランジットがあれば4枚。

これで地面に直にバッグを置きたくないのでこの方法で解決します。


ハワイに行ってた頃はトランジット無しで


機内の時間が長かったのでメディキュットのハイソックスタイプを履いて過ごしていました。


色々、工夫して乗っています。


バリ島に行く時は足がのばせる席を指定するように追加でお支払いをしています。


やはり あまりラフすぎる格好は良いサービスは

受けられないと客室乗務員の裏話として聞いた事があります。なので、気をつけていますよ♪