お洋服を買いに行って まずお世話になる場所、

試着室。

嫌いな方、多い事!!ワタシも昔嫌いでした。

でも、海外に行ってお買い物すると

試着室の通路真ん中にソファーがあり、

呑気にメンズやお友達が座っている事も。

女子の洋服屋ですよね?!

はい、そうです。

でもねー 試着してる彼女達を待っていて 彼らは

着替えて出てきた様子を絶賛するわけですよー!

やはり違いますよね☆お国柄かしら。

日本ではまずアリエナイ。

ちゃっと着てくるね!
ごめん、そこらで待ってて。なんなら隣の店見てて!
なんて声掛けて小走りでいく日本女子達。 


でも そんなソファーのある試着室では 

いいよ!可愛いー似合ってる!

でもそのブラックもいいけど、ブルーも

着てみて!!なん声が飛んでる。


ふぅーサイズ確認だけじゃないのか…

特に卒業パーティー時期や イベントの前なんかは

多くの女の子達がこの試着室でのファッション

ショーを彼氏や女友だち達と一緒にやって

います。

こちらはゴッソリ持って 一気にサイズ確認だけ

という短時間に試着を済ませたいという

有様なのに。

そしてバタバタ着替えているとノック!!

↑これ、ワタシが対応に困ってた1番の悩み。

店員さんから HI!◯◯、どぉ?サイズ持ってくる

から合わなかったら教えてね!

よかったら出てきて見せて☆

と言われ続ける。

が…その時のワタシときたら 必死で何枚も

取っ替え引っ替え 時間に追われてサイズ確認

作業中なんだよねー。

チッ つまんねー日本人め!と思われた

でしょうね。

楽しめてなかった試着室。

今では ようやく日本でも海外でもよほど時間が

ない時以外は 試着室を楽しめるようになった!

たまにとても楽しい話になって、店員さんと

盛り上がる事もある!

たいていそこのブランドが好きで働いてる方が

多数だから もちろん盛り上がるよねー!

ダンナ氏が試着してる時も外で盛り上がったり

しちゃう♪

お洋服や靴の話は大好物だもの。

なんかね、お化粧品が好きな方がデバコスの

スタッフさんとめちゃ楽しそうに話してるのを

見ると頷けちゃうもの。あれと一緒だね☆

営業トークなのは見抜けるから そうじゃないと

楽しい☆☆☆

「私、それ色違い持ってます」って棒読みのウソ

はもう通用しないぜ!

ほんと、いまだにたまに聞くのよねー。

嘘つけーぇいっ!!おーっ!


皆さん、試着室楽しんでます?!

そう言えば、過去に赤ちゃん抱っこしてくれてる

お店の方がいました。

人見知りしない時期だったんでしょうか…ママは

ノンビリ試着されてるようでしたね。

これはレアだケースだなっ。たいていパパが

見てるよね。

でもねー パパが一緒じゃない時に限って

見つけちゃうのよ、欲しいのがっ。

なんてアルアルそうだわー。

美容室にも歯医者にもキッズスペースがある

昨今。

モール内にも遊ばせておけるスペースが

設けられてて ゆっくりその間に買い物して

きてねー!って策略でしょ。

けど、あまりに小さいと絶対にムリ!

置いてけないよね。やはりどっちかがその場に

ついてるパターンだね。

やはり店内に作る?!むーりー。