今月、いつも以上に食事にお金使ってるー!

やばいーあせる



さて!またまたタイムラグありすぎですが、

1ヶ月ぶりにホテルステイしてきました~!



ホテルは、

ドーミーインPREMIUM小伝馬町

中央区日本橋小伝馬町2-3

でございます~拍手



金曜の夜、仕事終わりに行ってきました!

会社から徒歩圏内でした〜。

今回も旅行支援利用です。



いつも通り、なんの変哲もないお部屋です。



19時過ぎにホテルを出て、以前テレビで観てずっと行きたかったお店へ夕飯を食べに。
思ったより距離があって、雨が降るなか、15分ほど歩きました。


カラシビ味噌らー麺鬼金棒
(すげー、予測変換ででてきた)
千代田区鍛治町2-10-9


大人気店。雨降りだろうとピークタイムとあって大行列。ざっと30人くらい?滝汗
道を挟んだ向かいの歩道まで列が伸びています。


食券を購入してから並んでください、とあるので、
写真向かって右の券売機で食券を買い、
私のすぐ前に食券を買った男性の後ろに並びます。


この日は少し気温高めで、冷たい雨じゃないのが救い❗
反対側の歩道の最前列に来たところで、あとからやって来た女性が向かいの列の最後につく。
要は私の前に横入りした形(悪意はなく普通に最後尾と勘違いした模様)。


その前にもやっぱりあとから来た外国人観光客グループがそこに並んじゃってたしね。
彼ら、謝りながら私の後ろについたから、意外に礼儀正しい…


反対側から見ていて、あれ?入られた?となったけど、たまに店員さんが交通整理しに来るので、勝手に前に進めず、その女性がいる位置に自分が進んだら、指摘しようと思っていたら、前の男性が気付いてくれて、最後尾を教えていた。
ありがとう!男性!と、心の中で感謝お願いキラキラ


その男性は何系かわからないけど(南米系?)、外国人だったみたい。


お店の入口が近づいてきたとき、店員さんが食券を回収しに来ます。
その際、希望の「カラ」と「シビ」のレベルを伝えます。
初めてなので、どちらも「普通」をチョイス。


並び始めてから着席まで要した時間は、40分ほどでした。
右隣は前の男性で、左隣は外国人カップル。



店内、鬼を全面に押し出したモチーフで(まさに去年の夏に訪れた「鬼押出し園」)、これが外国人観光客にウケるんだろうな。
BGMもずっと和太鼓みたいな音で細部までムード満載。


店員さんも、外国人対応、完璧。
なんなら積極的にコミュニケーション取っていたり。


周りの様子を興味深くキョロキョロしたり、イスのベスポジを模索したりしているうちに、
待ち焦がれたラーメン到着!

パクチーカラシビ味噌ラーメングリーンハートグリーンハート
💴1180
パクチーわっさぁ~!幸せ〜照れ


さっそく一口。


・・・?
・・・・うん。
とりあえず食べ進めます。


・・・なんだろう、私が期待値を上げすぎたのかな?
濃厚こってり味噌ラーメンをイメージしていたのですが、そこまで濃厚ではなく、あまり味噌味を感じない。
あっさりは言い過ぎかもだけど、思いの外、サラッとしている。期待したほどのコクがない。
味噌味はシビの風味にかき消されている、、?


カラシビ度合いは全然平気だったので(むしろ物足りないくらい?)、「増し」にしてもいいな、と思いました!


パクチーにしてしまったがために本来の味をしっかり味わえなかったかもしれないので、ちょっと再度検証の余地あり!
またタイミングをみて行ってみようと思います!


ごちそうさまでした照れ