この春何の前触れもなしにサントリーさんの誰もが知っている『角瓶』がジャパニーズウイスキーの定義を満たしているとサントリーさんのHPに書き添えられてることが分かりウイスキー愛好家の方々は盛り上がっていました😁
そんな中の一人である私もこの1ヶ月は角瓶に拘っていました。まずは隠れ家で角瓶の復刻版との飲み比べを行いました。
左が復刻版で右が現行品。
色味は復刻版の方が濃いのですがこの写真では分からないですね😁アルコール度数が復刻版が43%現行が40%の通り復刻版の方が濃く味わいもキャラメルやスモーキーさが感じられストレートで美味しく頂けました。現行品は爽やかに甘い風味で飲みやすいですがストレートでは物足りなさを感じますね。やはり強炭酸のハイボールがグビグビ行けて一番かなと思いました。
そんな角瓶のジャパニーズウイスキー認定記念を勝手に祝して『ストレートで美味しか飲む角瓶』追い熟計画を遂行しています‼️
ミニ樽が容量1Lなので1.92L入りの角瓶を買ってきて半分をミニ樽熟成して飲み比べようと仕込んでいます。熟成後のテースティング比較はまた報告しますね。こちらも楽しみです。
この春から多くの銘柄が値上がりしたことで角瓶を飲むことも多くなると思っています。実際晩酌で頻繁に飲んでいます。
ストレートではちょっと物足りないですが雑味は全く無いのでハイボール中心に楽しんでいきたいと思います♪