こんにちは!はるぱかパパです。
梅雨入り前でいい天気☀
30℃近くの暑い日でしたが、木々と庭園の川の流れで少し涼しく感じました。
能登の近くまで来ているので災害ボランティア活動ができれば良いけど、募集枠に日程がはまらなかったので、お土産いっぱい買って地域経済に貢献するとこにしました😎
パティシエ辻口博啓のお店の金のシュークリーム。
シュークリームの上に金箔が乗ってます
金沢産はちみつを加えたクリームで甘党には最高です
焼き鯖寿司とのどくろ柿の葉寿司。
鯖寿司は脂が乗ってて美味しかったです。
柿の葉寿司は、ます寿司に似た感じで、ます寿司好きなのでこちらも美味しかった。
輪島塗のぐい呑み。
模様を彫り込んで金粉を押し込む沈金の技法が使われています。
飛花という模様で、綿毛が風にのって飛んで行き新しく根付く事から子孫繁栄を表し、縁起の良い文様
、だそうです。
ぐい呑みだけど、もはや美術品✨
ぐい呑み買ったら日本酒も必要ですね🍶
福正宗の日本酒を購入。
石川県のマスコットキャラクターひゃくまんさんと北陸新幹線開業記念ボトルです。
記念ボトルは金箔入り✨
それぞれ売上なかから200円、100円が義援金口座に寄付されます。最後に加賀鳶を購入。
大吟醸なので飲みやすいですが、キレもあり美味しいお酒でした🍶
他にも加賀ほうじ茶、羽二重餅、乾き物など購入してがっつり地域経済に貢献させていただきました💪
金沢はかなり観光地化していたので、個人旅行で来ても楽しそうでした。
能登半島が1日も早く復興することを願います🙏
お読み頂きありがとうございました。
輪島塗のぐい呑み
あ
贈り物にも良さそう
復興支援付きひゃくまんさんボトル
復興支援付きかがやきボトル