
こんにちは!はるぱかパパです。
夏休み、初日から2泊3日でキャンプに行きました⛺
場所は山梨県富士吉田市の&GREENキャンプ場です。
近くで涼が取れる富士吉田大好きです
2022年10月にオープンした新しいキャンプサイトです。
こもれびオートサイトで日光がいい感じに和らぎます。
砂利敷きなので水はけも良いです👍
一年ぶりくらいのキャンプなのと前日まで仕事が詰まっていて準備不足感はありましたが、天気もそこまで崩れずとても楽しめました☺️
今回は、はるたろうがテントのペグ打ち手伝ってくれました。
ペグ打ちまかせて!というので打ってもらいました。
はるたろうが持ってるのは安全性を考えてプラハンマーなのでちょっとしか打てないんだけど、手伝おうという気持ちが嬉しいので見守っていました☺️
テント設営は2時間くらいかかりました。
もうちょっと効率的に出来るといいな〜と、いつも思います。
設営も終わったところでビール🍺
今回、缶クーラを使ってみました。
クーラーボックスに保冷剤を入れてキンキンに冷やして缶クーラーで飲んだら、冷蔵庫以上に冷えてました🧊🧊
受付で巨大ジェンガやモルックを貸し出してくれています。
はるたろうの身長くらいあるジェンガを借りて遊びました。
そのはるたろうは昆虫採集に夢中。
キャンプ場で知り合った昆虫好きな1つ上の少年とひたすら昆虫採集🦗
色んな虫がいたけど、このクロカミキリを大量ゲットしていました。
蒸しとうもろこし美味しかったです🤤
一日の最後に焚き火。
至高の時間🏕
焚き火タイムがどれだけ取れるかでキャンプの満足度が変わる気がします。
翌日。
朝ごはんは、、
ブタメン(笑)
これだけじゃないけど、外だとなんでも美味しく感じます
撤収時に濡れていたフライシートなどをサーキュレーターで乾かしました。
ポータブル電源は電気毛布などの熱系を使わなかったので容量にかなり余裕がありました。
キャンプに行くたびちょっとずつ効率化してるように思います。
キャンプは手間を楽しむ、というのもありますが、なるべく手前をかけない方が気楽に行けていいですね。
またキャンプ行きたいです。
お読み頂きありがとうございました。











