こんにちは。はるぱかパパです。


早くも梅雨明けで暑いですね炎炎

在宅ワーカー的にはちょっと外出ただけでダメージハンパないですネガティブ

皆さんも体調管理にお気をつけ下さい。





仕事部屋の窓に目隠しシートを付けました。


隣の家との間にあるガラスが透明なんです。



別の部屋ですがこんな感じ。 


お隣さんはすりガラスなので、閉まっていれば気にならないのですが窓が開いていると視線が入ります。



見えるのは隣の家だけだし、うちもすりガラスにしてくれればよかったのに〜爆笑


他の部屋はすべてすりガラスなのになんでここだけ?


内覧時に気付けば言えたかもだけど、そこまで想像できなかったにっこり泣



結果、常にブラインドを閉めることにハートブレイク



気にせず光を取り入れたい!ということで、目隠しシートを施工しました。


amazonでこちらを注文しました。


 


窓ガラスのサイズより一回り大きめにカットして、水スプレーで貼り付け。

最後に余白カットで完成です。


作業時間2時間くらい。








完成図がこちら!




なかなかうまくできたかな?ニコニコスター

窓の向こうは見えないけど光はちゃんと入ってきます。

すりガラスは窓の向こうの動きはぼんやり見えるけど、これは全く見えないので視線も気になりません。

気持ち部屋に熱も入りにくくなったように感じます。


ちょっとしたことですが、結構部屋の快適さが上がったので施工して良かったですニコニコ飛び出すハート


お読み頂きありがとうございました。

 


白いタイプの目隠しシート

 


 すりガラスタイプの目隠しシート

 


 IKEAの遮光断熱ブラインド使ってます。