こんにちは。はるぱかパパです。
前回塗装したIKEAのハンガーレール(MULIG)を設置していきます。
塗装編はこちら
下地センサーで下地は事前確認しています。
下地の目安にはなりますが、最終的にはどこ太を使います。
水平の目安にレーザー設置しました。
ビス打っていきます。
4箇所打つだけなので難しくはないですが、重さがあるのではるぱかママにサポートしてもらいました。
完成した図はこちら!
じゃん
黒アイアン風でいい感じです
手間はかかったけど塗装してよかった
上下2箇所に設置したので収納量も抜群です。
少し服をかけたら、はるたろうが遊びに来ました。
はるたろう「お店みたーい」
と言って服の後ろに隠れました。
確かにお店でもこれやってます

下段だけでもゆとりあります。
ビフォー・アフター

洋服の高さが下がったので圧迫感がなくなりました。
取り出しもスムーズです。
また、床が空いたのでスッキリ。
掃除もしやすそう
下段の方が使いやすいので普段は下段がメインになりそうです。
来客時などは自分たちの上着を上段にずらして使おうと思っています。
見た目スッキリしたし、容量も増えて満足度高いDIYでした
お読み頂きありがとうございました。