こんにちは
はるぱかパパです。
プライムデーで購入したecho show 10(第3世代)が届いたので開封しました。
もともとecho show5を使っていたので交換になります。
交換前のecho show5。
5, 10の数字はディスプレイサイズです。
画面が倍ほど大きくなりました。
echo show 10の便利機能
ディスプレイが追いかけてくる
一番の目玉機能はディスプレイが回転して追いかけてくることです。
カウンターキッチンに置くと、
呼びかければキッチン側、ダイニング側両方から使えます。
これが購入の決め手でした。
alexa、と呼びかけるとクルクル回ってくるので
おおぉー
となります。

キッチンでよく使うのはタイマー機能です。
何個もセットできて便利なのですが、
これまでのshow5はダイニング側を向いていたので、音がなるまでタイミングがわかりませんでした。
show10は画面が見られるのでタイミング図りやすくなります。
もちろんshow5でもalexaスキルの基本機能は一緒なので、回転機能が入らなければ十分だと思います。
うちでは設置箇所からshow 10の方が便利そうだったので購入しました。
料理に便利なアプリと大きい画面
他にもクックパッドアプリが開けます。
silkブラウザは開けるのでクラシルも見れます。
画面が大きいと見やすくて使いやすようです。
キッチン側での使用用途が増えそうです

写真が撮れる
写真を撮る機能もなかなか使えそうです。
alexa写真を撮って
で、写真を撮ってamazon photos に保存してくれます。
show5 の解像度が1MPに対してshow10は13MPなので結構撮れてます。
集合写真なんかによさそうです。
もちろんスマートホームの機能は引き継いでいます。
amazonなのではじめからアカウント設定済なのが良いです。
ファースインプレッション
画面が追いかけてくる機能が面白いです。
この機能で大満足です。
追いかけてくるので呼びかけに答えてるのか分かるようになりました。
画面が大きいのはやっぱり見やすくて良いです。
タブレットっぽくなっていろいろできるような気がしてきます。
でもタブレットではないのでアプリを自由に入れられません。
fire hd10をマグネット接続するような形になったら完璧なんじゃないかな?と思いました。
fire hd 10 plus がワイヤレス充電対応なので行けそうな気がします。
アプリ入れられてタブレットとしても使えて良さそうな気がします。
amazon さん、今後に期待しています

お読み頂きありがとうございました


