R&B Style (♡B命♡)        -87ページ目

【1】20年越しの草津温泉

 

 

 

 

 

20年と少し前、まだピロリとお付き合いをしていた時のこと・・・

 

その年の夏に草津温泉と軽井沢を旅行する予定で宿を予約していましたが

私の妊娠が分かり、旅行をキャンセルをしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今もそのホテルがあるかどうかすら分からないけど、当時2人で決めた素敵な宿

大きなプールがあって、ライトアップが幻想的で、いかにも若いカップル向け・・・といった感じの所

(実際には行った事が無く、パンフレットの写真のみの情報)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンセルしてから20年も経ってるのに、私達の中では消化しきれていないのか

事あるごとに、行きたかったね・・・、行けばよかったね・・・と話題にして来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから20年・・・

 

 

先日の10月28日、めでたく結婚20周年を迎えた私達夫婦は

20年越しの草津温泉でのんびり記念日を過ごして来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180417434.jpg

 

 

 

 

先ずはこんにゃくパークで工場見学爆  笑

 

 

 

 

 

 

私にとって、人生初の工場見学(笑)

 

 

 

 

IMG_20171030_180417420.jpg

 

 

 

 

 

工場内はどこもビックリする程キレイで清潔

ベルトコンベアに商品が流れていく所とか・・・ずっと見ていられる照れ

 

 

 

 

 

つい夢中になって見ちゃうので、ピロリに注意されながら手を引かれ・・・

一瞬立ち止まる程度のスピーディーな工場見学を終えましたが

 

思った以上に楽しめました(笑)

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180417437.jpg

 

 

 

 

 

こんにゃくパークは入場料もなく、工場見学も無料ドキドキ

 

 

 

 

そして、こんにゃくの試食も無料なんです~ポーン

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180417477.jpg

 

 

 

 

 

 

お皿を取って、自分の好きな物を自分で盛り付けていきます

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180417384.jpg

 

 

 

 

 

私が手前で上側がピロリ

 

 

 

 

 

全てこんにゃく料理ですが、物によってこんにゃくの弾力が違い

どれもすっごく美味しく頂けましたおねがい

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180417460.jpg

 

 

 

 

 

こんにゃく大好きなので、お土産も色々買って来ました爆  笑

 

 

 

 

 

こんにゃくパーク楽しかったです音譜

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180417498.jpg

 

 

 

 

 

 

こんにゃくパークの敷地にいくつもあった休憩処の小さい建物?

凄くコンパクトなんですが、しっかりしてて日差しも雨も遮る事が出来るし最高!!

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目は好みじゃないけど、屋上に欲しいので探したいと思います

情報があったら是非教えて下さい!!

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180340685.jpg

 

 

 

 

 

こんにゃくパークの後は富岡製糸場に移動し、近くのお店で

群馬県の郷土料理、おっきりこみうどんと舞茸の天ぷらを頂きましたウインク

 

 

 

 

 

 

少し甘めのシンプルなお醤油ベースのスープに

歯応えのあるうどんがマッチしていて美味しかった照れ

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180340732.jpg

 

 

 

 

 

 

お腹が満たされた後は、世界遺産になった富岡製糸場の見学ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180340694.jpg

 

 

 

 

IMG_20171030_180340464.jpg

 

 

 

IMG_20171030_180340682.jpg

 

 

 

IMG_20171030_180340580.jpg

 

 

 

IMG_20171030_180340686.jpg

 

 

 

IMG_20171030_180340461.jpg

 

 

 

 

 

富岡製糸場の中は、まるで時代飛び越えてしまったような感覚になる程

レトロで映画のような世界観でした

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180340634.jpg

 

 

 

 

 

展示の中には生きているカイコも居ました

私が小学生の時、勉強の為に家で飼っていたので

私的にはカワイイ以外の感想はありませんニコニコ

 

 

 

 

 

 

まゆを作って、蛾になるわけですが・・・

普通に飛んでる蛾とは全然違って、私には品があるように感じます

 

 

 

 

 

 

 

カイコの主食は桑の葉なので、庭先に生えてる一般のお宅に貰いに行った記憶が・・・

東京生まれ、東京育ちの私ですが、結構色々経験してます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

富岡製糸場の後は・・・宿に向かいます

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180340477.jpg

 

 

 

 

 

 

台風の影響で雨は降っていますが、紅葉の美しい中でのドライブは最高ですね~照れ

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180234530.jpg

 

 

 

 

 

草津温泉の名所、湯畑から少し離れた場所にある湯宿

季の庭が今回のお宿です

 

 

 

 

IMG_20171030_180019803.jpg

 

 

 

 

 

車を停め、階段を下ります・・・

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180020095.jpg

 

 

 

 

 

宿までの道のりもワクワクするような素敵な空間

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180234005.jpg

 

 

 

 

IMG_20171030_180233954.jpg

 

 

 

 

 

チェックインの手続きを終え、お部屋に・・・

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180234154.jpg

 

 

 

 

 

 

宿の中は、エレベーターの中まで全て畳敷で、とっても気持ちが良いんです

 

 

 

 

 

 

シミ1つなくて清潔だし、小まめにメンテナンスをしているんだろうな・・・と、感心しました

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180340610.jpg

 

 

 

 

 

 

お部屋に入るとお茶の香りに迎えられ

柔らかい空気がとても心地よく感じられました

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180234572.jpg

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180340564.jpg

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180234448.jpg

 

 

 

IMG_20171030_180128544.jpg

 

 

 

 

お部屋には半露天風呂が付いていますウインク

(もちろん温泉です)

 

 

 

 

 

もちろん、館内にも沢山のお風呂があるので

自由に入る事が出来ますドキドキ

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180019906.jpg

(こちらは時間制限なしの貸切露天風呂)

 

 

 

 

まだまだ時間があるので、荷物を置いたら湯畑にお出掛けですニコニコ

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180234434.jpg

 

 

 

 

 

 

湯畑の近くに来ると、硫黄の鼻に突くような強い匂いがしました

温泉に来たんだな~・・・と、実感する瞬間です

 

 

 

 

 

 

IMG_20171030_180234632.jpg

 

 

 

 

IMG_20171030_180234169.jpg

 

 

 

 

IMG_20171030_180234468.jpg

 

 

 

 

 

 

寒いので、足湯処もかなり賑わっていましたonsen*

 

 

 

 

 

 

ちなみに、私は足湯が苦手なので入っていませんあせる

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 


にほんブログ村
 クリック~

ピロリの計画通りに動いていたので、時間配分が完璧・・・

ほぼ予定通りの時間にチェックインしました爆  笑

 

 

もちろん、お昼ご飯も寄りたい場所も全て下調べをしてから予定を立てているので

現地で迷う事はありませんビックリマーク