R&B Style (♡B命♡)        -34ページ目

【5】家族結成20周年Hawaii旅

 

 

 

 

 

 

 

 

ハワイ島3日目の朝は、散歩がてらホテル近くの

Kona Coffee and Tea Companyに朝食を食べに行って来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのコーヒーはコナ産100%

コナ産のコーヒーは非常に高価で、スーパーやお土産屋さん等では

ホノルルコーヒーや他の産地の物と比べても3倍近くします

 

 

 

 

 

香りも味も抜群なんだとか!!

 

と言う事は・・・あまりコーヒーが得意じゃない私としては

更に苦手な味わいだろうと予測し、アイスコナラテにしましたドキドキ

 

 

 

 

 

それとナッツ入りのでっかいマフィンドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェのテラスで朝食を摂りながら、とってもゆったりとした時間を過ごしました

肝心のコナコーヒーですが、私のはまだギリ飲めましたが

ピロリのブラックコーヒーは、タバコを水に溶かしたような匂いと味がしました

(飲んだ事ないけど、匂いから味を予想するとそんな感じ)

 

 

 

 

 

やっぱりコーヒーは紙パックのコーヒー牛乳が1番美味しい爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェのテラスって、こんなに気持ちよかったっけ??

 

朝食はいつもパパッと済ませる事が多いだけに

とっても贅沢で優雅な時間に感じましたウインク

 

 

 

 

 

 

朝食を済ませてから息子とは別行動

1人でホテルに帰りプールに行くんだと・・・

私達3人はカフェ近くのスーパーやショッピングモールでお買い物

ハワイ島でしか買えない物などを大量に購入

 

 

 

 

 

物価の高~いハワイ島でお土産を40個以上購入・・・(オアフ島には売ってない物だったから)

ピロリが長期休みしてる間にもピロリの代わりに仕事をしてくれてる人が居るから仕方がないねあせるあせる

 

 

昨年出世した事で部下が沢山出来た為・・・

嬉しくも悲しい大出費~笑い泣き

 

 

 

 

 

 

買い物を済ませてホテルに戻り、さ~て出掛ける準備準備!!

 

この日は午後からハワイ島1番のメインイベントである

マウナケア山に行きます(登山ではない)

 

 

 

 

 

それぞれ自分の荷物の中に、ヒートテック、インナーダウン、フリース、カイロを準備

ハワイに行くのに真冬の物を持ってくるなんて初めてだったから

日本でハワイの荷物を準備している時に凄~く違和感がありました(笑)

 

 

 

 

 

 

東京からマウナケア山の頂上付近の気温を連日チェックしていましたが

1番寒い日だとマイナス9度とかにもなるんです!!

 

 

東京の真冬の気温よりもずっと寒いからビックリ雪

 

 

 

 

 

って言っても、頂上は富士山よりも高い4205mもあるので

当たり前っちゃ当たり前なんですが(笑)

 

 

 

 

 

約1年前に予約した地元のオプショナルツアーの車がホテルの車寄せまでお迎えに来てくれ

それに乗り込み揺られる事1時間半・・・

 

 

 

 

 

途中、ショッピングモールにて45分間のトイレ&自由行動

 

 

 

 

 

そこから更に30分程でマウナケアの麓に到着

 

 

 

 

 

(カイルアコナから出発しました)

 

 

 

 

 

 

まずは標高2800mのオニヅカビジターセンターまで

車で一気に駆け上がります

 

 

 

 

 

 

 

 

オニヅカビジターセンターは

 

1986年、スペースシャトル チャレンジャー号爆発事故で亡くなったハワイ出身の

初めての宇宙飛行士日系人であるオニヅカさんを記念して造られました

 

 

 

 

 

左下のチキン以外は味がしないおかずだった。そして、久々のお味噌汁に悶絶(笑)

 

 

 

 

オプショナルツアー会社から提供された早めのお弁当を食べ(夕食)

高山病に備えて1時間半程時間を潰します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が経つにつれてセンター周辺は大混雑になって来ました

 

 

 

 

 

 

センターの前には太陽を見られる望遠鏡があったので

覗かせて貰いました

 

 

 

 

 

 

 

 

見れない日もあるそうですが

この日はキレイにフレアが出ているとの事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像だと全く分かりませんが、確かに太陽の表面が波打っていました

太陽なんて中々見られないから、結構良い経験でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センター内にはお土産もありましたが

比較的マニアックな物が多かったかな

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジターセンターからはキレイな雲海が広がっていました

雲海を見たのは富士登山ぶりだなぁ~キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、オプショナルツアーからそれぞれ貸し出される防寒着を着用します

ここの気温は既に4度程、モコモコのフリースを着ても寒い寒いあせるあせる

 

 

 

 

 

(私達の乗ってきた車)

 

 

 

 

この地点より上は4WDの車じゃないと行けないようになっています

寝る事も厳しいほどのガタガタ道が20分程

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車窓から見えたマウナケアの雪

ハワイで雪を見たい場合、通常ココまで来ないと見られませんが

 

今年2月はハワイでも異常気象だったそうで、マウイ島で雪が降り積もったんです

日本でも大きく報道されていましたよね

 

 

 

 

 

 

逆に、マウナケアでは130cm程積もるのが当たり前だそうですが

今年は上の画像程の雪しか見られませんでした

 

 

 

 

 

 

それでも、私にとってはハワイでの雪はめちゃめちゃ珍しい事なので

少なからずテンションが上がっちゃいました爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マウナケア山頂まで高山病などの問題も発生せずに来る事が出来ました

画像左端の建物は日本の研究施設【国立天文台ハワイ観測所】

 

すばる望遠鏡がある事で有名ですよね

 

 

 

 

 

 

左端の日本の施設以外の建築物は様々な国の研究施設となります

 

 

 

 

 

 

また、すばる天文台も見学する事が出来ます

ちなみにお値段は1000$ですが非常に貴重な研究施設です

 

お値段以上の満足感があるんだと思います

 

 

 

 

 

 

今回のマウナケアは息子希望だったので、すばる展望台の見学も打診してみましたが

まずは天体観測だけでいい・・・と言うので申し込みませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すばる天文台をバックに記念撮影

上下防寒をしていますが、これでも寒~い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マウナケア山頂記念

ここまでずっと車なので、何の苦労もしていませんが(笑)

 

 

 

 

 

 

山頂からサンセットを見る予定でしたが

雲が掛かってしまい、山火事のような感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、空気が澄み雲の合間から見える木漏れ日が非常に美しく

幻想的で思わず口数が少なくなってしまいました

 

 

 

 

 

 

サンセットを見終わると気温が急激下がった為

急いで車に乗り込みました

 

 

 

 

 

 

これからがメインイベントです

満天の星空に包まれる為、暫し移動・・・

(頂上付近はサンセットが過ぎたら強制下山)

 

 

 

 

 

 

天文好きの息子の為、新月を狙って日程を組んだ今回の旅行

予定通り、月の明かりは全く邪魔しない・・・

 

 

 

 

 

 

山上から少し下ったポイントで車を停車して下さり

地べたに寝転がって大の字で満天の星空を仰ぎました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来、空は真っ暗でしたが

夜空を撮影出来る特殊なカメラで撮っていただいたので

若干空の下辺りが赤くなっていますね

 

 

 

 

 

 

肉眼で見られるプラネタリウムは本当に感激でした

ちなみに、画像の真ん中に縦に写る白っぽい線が天の川です

 

 

 

 

 

 

満天の星を見ながら『すご~い』を何度連呼した事か・・・

 

息子が宇宙や星など空に関する事が昔から好きだったので

1度は見せてあげたかったし、調べている内に私も興味が沸き

この日を心待ちにしていました

 

 

 

 

 

 

知識豊富なガイドさんがレーザーポインターを使って星の説明を丁寧にして下さり

この瞬間は非常に詳しく知る事が出来ました

(帰国後、完全に忘れてしまったけど(笑))

 

 

 

 

 

 

天体好きの息子の為に企画した【陸海空】を制覇する

空がメインの【陸】が終了ですウシシ

 

 

 

 

 

 

星を見る事も今回の旅の大きな目的だったので、それを考えての日程となりました

満月の時だと月あかりが邪魔して星の観測は非常に困難

でも、新月だと月あかりが殆ど影響しないので満天の星空が見られるのです

 

 

 

 

 

企画を始めた3年以上前からでも月の状態は分かるので

難なく旅行の日程を組み、早目に予約する事が出来ました

 

 

 

 

 

人生1度はマウナケア山から星を見たいと言う

私の小さな小さな夢が叶いましたニコニコキラキラ

 

 

 

 

 

 

時に雲が掛かってしまったり、雨が降ったり、雪が降って見られない事もありますが

マウナケア山は比較的安定して星が観測できる事から、各国の観測所が建てられています

機会があれば是非行かれてみて下さいウインク

 

 

 


にほんブログ村
 クリック~

最初の島、ハワイ島での3泊4日があっと言う間に終わってしまいました・・・

マウナケアからホテルに戻り、食事をして就寝

翌朝は8時前にタクシーがお迎えに来ます

 

お次はハワイ島からオアフ島に移動です

もちろん移動は飛行機ですが、フライト時間は50分程度

近くていいやねぇ~ニコニコキラキラ