R&B Style (♡B命♡)        -15ページ目

クリスマスディナー2019

 

 

 

 

サンタ   Merry Christmas  サンタ

 

 

 

 

 

今年もクリスマスがやって来ましたクリスマスツリー

 

 

特にクリスマスとは言っても、我が家は特別な事はやっておらず

クリスマスツリーとリースを飾ってるくらいなもんです

 

 

 

 

 

 

ただ、クリスマスディナーに関しては1年を締めくくるイベントなので

毎年工夫を凝らして家族の胃袋を掴むよう努めております

 

 

 

 

 

今年のディナーのテーマは

   

フランス ナイフとフォーク 自宅フレンチ ナイフとフォーク フランス

 

 

 

 

 

3月に行ったハワイ、10月に息子の20歳の誕生日で行った

ジョエル・ロブションの思い出を融合させたダブルメインの内容でメニューを構成しました~爆  笑

 

 

 

 

 

 

メニューはもちろんですが、いつも他者のレシピ等は見ず、自分の舌と感覚を頼りに

数日前から工程をイメトレし、皿上のレイアウトと味を想像しながら連日悩んでいます

 

だから、毎日夢に出てくる程でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そんな人生2度目のフルコース作りの最初のひと皿目は・・・

(料理名にイラッとしたらすいませんウシシ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アミューズブーシュ

 

 

 

 

左から

 

カラフルトマトのカプレーゼ

生ハムとシャインマスカット、ラフランスをひと口で

ガーリックシュリンプ(ハワイの思い出はこの1品)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前菜

 

 

ジョエル・ロブション風、サーモンと魚卵のタルタル

広島レモンのクリームソースを添えて

 

 

 

ロブションに行った時、前菜で出たこちらの料理

美味しいからもっと食べたい!!と、娘やピロリが言っていたので

味の記憶を頼りに似た感じで作ってみました

 

 

 

 

ちなみに、レモンのクリームソースは外周に点在させた

魚卵(いくら)の土台です(笑)

 

 

 

 

10月に仕込んだいくらの塩漬けと醤油漬け

醤油漬けは良い塩梅で作れたけど、塩漬けの方は塩分濃度の計算を間違え

若干濃くなってしまったのでタルタルの塩分を抑えて仕上げました

 

 

 

 

失敗は成功のもと グラサン

 

 

 

 

 

スープ

 

 

渡り蟹のビスク

海老のソテーと揚げたレンコンと共に

 

 

 

 

野菜の甘みと蟹をギュッと凝縮した

旨味たっぷりの温かいスープです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイン1  お肉

 

 

国産黒毛和牛のローストビーフ

 

 

 

個人的に、赤身肉と脂の入り方がローストビーフには最適だと思う部位

ランプ部分を使用して作りました

 

 

 

 

お肉の旨味が口いっぱい広がる

柔らかくてジューシーなローストビーフに

祖父から継承した秘伝の和風ダレを私流にアレンジしたタレで頂きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイン2  お魚

 

 

サワラのポワレに大葉のクリームソースと白ワインのソースのダブル仕立て

色鮮やかなお野菜と揚げレンコンを添えて

 

 

 

 

 

大葉は100枚198円で売っていた超お買い得品だったので200枚買い大葉のソースを作りました

パスタ、リゾット、お肉のソース、お魚のソース様々なお料理に対応可能

今回はクリームソースで伸ばしてお魚のソースにしてみました

 

 

 

 

 

ムーランなど専用の調理器具で濾せばキレイなソースが出来たのに

目が粗いのが気になる所です・・・

 

 

 

 

 

アスパラはしんなりジューシーに

スナップエンドウは豆にシワが出来ないよう茹でた後直ぐに冷水に浸し

盛り付け直前まで冷蔵庫に入れ食感もパリッとするよう仕上げました

(あくまでも私流なのでプロはどうやってやってるんだろう?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザート

 

 

リースデザインのクリスマスケーキ

 

 

 

 

今年のクリスマスケーキは我が家の赤系のクリスマスリースを模して

赤いフルーツでシンプルにデコレーションしてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキ側面のナッペは修正すればするほど跡が残る・・・笑い泣き

 

 

 

 

 

角がキレイじゃないと全体的なバランスが崩れるので

頑張ってやってみたけど・・・やっぱり難しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら今回のジェノワーズは大失敗

フワフワに仕上げるつもりだったのに、焼き過ぎたのか固くなってしまったえーん

 

 

 

 

 

 

問題点を思い返しながら猛烈に反省・・・

今まで1度も失敗したことがなかったジェノワーズ

何が原因なのかもう1度焼いて究明するつもりです

 

 

 

 

 

ジェノワーズに挟んだイチゴは酸味と甘みのバランスが取れた品種にしてみました

ケーキを口に運んだ時にくどさがないよう酸味があった方がいいかな?と思ったので

 

 

 

 

 

逆に、ケーキの上に乗せた飾りのイチゴは酸味が少なく甘みの強い品種にしてみました

小さな拘りが詰まった今年のケーキでしたが・・・

 

ただただ悔しさが残っています笑い泣き

 

 

 

 

 

 

ケーキはイマイチだったけど、クリスマスご飯を心待ちにしていたピロリと

食いしん坊で食通の娘っ子は、お料理が登場する度に感激してくれ

美味しいと言いながら夢中になって食べてくれました照れ

 

 

 

 

 

 

ちなみに、息子は食に対してそこまで興味がないので反応なし笑い泣き

 

 

 

 

 

 

特に前菜はロブションのやつに似てる!!

 

と、言って貰えたのが嬉しかったし

ピロリと娘っ子からはお料理の総合得点100点を頂きました~爆  笑

 

 

 

 

 

 

来年もフレンチのフルコースがいい!!と言われたので

要望に応えてあげたいな~、と考えていますグラサン

 

 

 

 

 

 

今回お料理の為に作ったソースは4種類

それぞれ全く別物なので1から作る度に

 

あ~っ!!超面倒臭~い!!

何で思い付いちゃったんだろう笑い泣き

 

 

 

 

 

 

と、自分を恨みながらひたすらキッチンに立ち続けましたゲッソリ

 

 

 

 

 

 

コストと時間と手間は掛かったけど

イメージにかなり近い物が作れたので良かった良かったおねがい

 

 

 

 

 

 

それで皆様、素敵なクリスマスをお過ごし下さいませ~ウインク

 

 

 

 

 

尚、全ての食材は取り寄せなどしておらず

全てOKストアで買い揃えた材料で作った物です(笑)

 

 

 


にほんブログ村
 クリック~


結婚して最初のクリスマスは妊娠7か月の時でした

大した料理も出来ないし、ケーキも作れなかったので

ケンタッキーとコージーコーナーをピロリと一緒に買いに行ったっけ~・・

 

次の年からは娘が居るので毎年クリスマスご飯を作っているけどね

今年で21回目のクリスマスご飯、1回目よりは大分成長したかな・・・

 

それも今じゃ良い思い出だわ(笑)グラサン