【7】家族結成20周年Hawaii旅
オアフ島2日目の朝、6時半にホテルを出てレンタカーを借りに
ワイキキビーチ前、ハイアット内のハーツまでお散歩
ハーツは様々な場所にあるんですが、営業時間がかなり違うんです!!
私たちは丸々2日間借りたかったので
少し歩くけどハイアットのハーツで借りる事にしました
借りた車はオープンカー
空気の悪い東京などではオープンカーなんて乗る気にもならないけど
ハワイの気持ち良い風に当たりながらのオープンカーは最高です
子供の時にハワイで乗った事があり、凄く楽しかった思い出があるので
子供達にも経験させてあげたいな~と思って予約しておきました
オープンカーに乗り、ご機嫌で向かった先は・・・
ワイキキから1時間ちょいのオアフ島端っこ
【陸海空】それぞれの体験はこの【空】にて完結します
私が選んだ空の遊びとは・・・
スカイダイビ~ング
実は15年前にハワイに行った時にスカイダイビングをやるつもりだったんですが・・・
帰国後2週間後に足の手術を控えていた為、直前でドクターストップが掛かり
実現には至りませんでした
なので、今回こそは実現させるべく再びオアフ島に降り立ちました
もちろん日本でもスカイダイビングは出来るんですけど・・・
私の理想は【青く透き通った海】【青い空】【高度4000m以上】【フリーホール時間の長さ】
【虹】【暖かい場所で】【緑の大地を見ながら】など様々な希望がありました
そうなると、日本では無理で(確か日本国内での高度は3800mだった気がする)
やっぱりハワイだったんです
家族全員に一緒に飛ぶ事を打診するも・・・
ピロリだけは最後の最後まで首を縦に振ることはなく
子供達と私の3人で飛ぶ事になりました
もちろん、タンデム飛行なので
インストラクターがぴったり背中に張り付く感じです
ちなみに、私の相棒は画像↑に写る
テーブルに座ってるブルーの上下を着た彼でした
非常に若く、20代前半程の年齢・・・
私的にはベテランのおじさんが良かったんだけどね
ハーネスなどをインストラクターがチャチャっと装着し
誰のチェックもなくセスナまでトラックの荷台に乗って移動します
私達親子3人
カナダ人の女の子2人(友達同士)
韓国人のカップル2人
合計7人
インストラクターとパイロット含め15人でスカイダイビング専用のセスナに乗り込みます
セスナのお尻から乗るんですが、乗り込む順番は本当に適当
(韓国人カプルが離れ離れで可哀想だった・・・)
娘が1番最初に乗り込み、1番奥のパイロット近くに座りました
私は真ん中あたり、息子は出入口1番近くに配置
誰がどう見ても、息子が1番最初に飛ぶんだろうな・・・と予測(笑)
画像はありませんが、セスナがぐんぐん上昇して地上から離れて行っても
海が透明だから岩のゴツゴツまで全て見る事が出来ました
途中、私の相棒が『イルカやウミガメが見える事もあるんだよ』と言ってたので(もちろん英語)
必死に探すも・・・残念ながらこの日は居なかった
高度4200mを超えると、飛行機内のランプが緑から赤に変わり
息子のインストラクターがセスナの扉を全開にした
息子が私の顔を見ながらも、顔は終始ニヤニヤ(笑)
自分が飛ぶのは全然怖くないけど
流石に息子が飛ぶ準備を始めた瞬間にドキドキが最高潮になった
どうか無事、パラシュートが開きますように・・・
と、心の中で祈った瞬間インストラクターと共に息子がハワイの空に消え去った
その後は後に続けとどんどん飛び出し
いよいよ私の順番になりました
セスナ奥の娘とゴーグル越しに目が合い
手を振り合ってバイバ~イをした瞬間に
今度は私が空に放たれました
放たれた瞬間に暴風が自分の身体を押し上げているような感覚で
全く落ちているという感じがありませんでした
高度が4200mもあるから、ハワイ島で行ったマウナケアの高さとほぼ同じ
本来であれば寒いはずなのかもしれないけど
不思議と全ての感覚がありませんでした
フリーホールの時間はほんの1分程度
その後はパラシュートでゆっくり降下しながら、偶然出ていた虹の傍に行ったり
雲の中に入ったり、広い空を見渡したり・・・
息子のパラシュートやピロリが待っている建物を探したり
わずかな時間を思いっきり満喫しました
ピロリが地上から撮った画像、まるで豆粒のような大きさなので
どれが誰かも分からずに撮っています
↑こちらは息子
↑これは私
↑これは娘
皆無事に空の旅を終え、再び地上に降り立つことが出来ました
スカイダイビングを体験した人にしか分からない
様々な感覚と景色・・・
海の青さ、空の青さ、白い雲、虹、気温、緑色の大地を見ながらの
スカイダイビングは、やはり最高の人生経験でした
ハワイでやる事に拘り、実現させた甲斐がある素晴らしい時間となりました
それも子供達と一緒に出来たなんて、こんなに幸せな事はありません
初ダイビングの感想を子供達に聞いてみると・・・
もう1回やってみたい!!と即答
富士急ハイランドのジェットコースターは絶対嫌だけど
スカイダイビングだったらまたやってみたい!!と(笑)
次回やる時は、是非とも人生のパートナー
または自分たちの子供と飛んでほしいな~と思いました
生まれ変わったたらもう1度人間になりたいけど
もし人間になれなかったら、やっぱり鳥がいいな・・・と、改めて思いました
【陸】
マウナケア山からサンセットを見て、満天の星空に包まれる
【海】
マンタと一緒に泳ぐ予定だったけど結局マンタは現れず、沢山の魚と飛び入り参加したイルカと一緒に泳ぐ
【空】
青い空、青い海、白い雲、緑の大地を見ながらハワイの空を全身で感じる
今回の旅の大きな目的【陸海空】を無事制覇
車に乗り込み、次の目的地に行くまでの間も
大興奮でそれぞれの遊覧時間の様子を話し合いました
楽しい思い出になって何よりです
この体験は忘れたくても絶対忘れられない貴重な思い出です
この日は天気が目まぐるしく変わった事で
1日で8本の虹を見る事が出来ました
飛行場から直ぐなので、ノースショア近くのガーリックシュリンプ店
ハレイワで1番人気のGiovanni'sに行って来ました~
この日は日曜日だったせいか非常に混雑しており
既に長蛇の列でした・・・
雑にダラッと並んでいる感じ、実にいいです
この辺りは野良ニワトリが多く、そこら中に沢山居ました
カワイイヒヨコを何羽も連れて歩くニワトリも居たり
行列に並びながらも目で楽しめました(笑)
やっと順番が来た時には
既に行列に並んで1時間ほどが経過・・・
待ちに待ったガーリックシュリンプ~ぅ
殻を剥きながら食べる事が分かっていたので
ウェットティッシュを持って行って大正解でした!!
悶絶する程のおいしさ
ご飯もススムし大きなシュリンプもパクパク食べて
何もかもが大満足で至福溢れる昼食となりました
にほんブログ村
クリック~
ちなみに、絶対スカイダイビングはやりたかったので
翌日も予備日として確保しておきました
天候によっては中止にもなってしまうので、予備日も設けながら日程を組まれる事をお勧めします
交通事故より少ないスカイダイビングでの事故確率
絶対安全とまでは言いませんが、少なからず何の心配もありません!!
でも念のため、スカイダイビングに行く前には『Bちゃんの事頼むね』とだけ言い残しておきましたけど