【6】家族結成20周年Hawaii旅
ハワイ島のコナ空港、正式名はエリソン・オニヅカ・コナ国際空港
屋根のない南国の小さな空港で非常に開放的な雰囲気
ちなみに、搭乗手続きの際には超驚きました
靴もサンダルも全員脱ぐので
裸足でボディいチェックを受けます
裸足でゲートを歩くなんて初めてだったから
不思議な感じでした(笑)
空港と言われれば空港ですが、どうみても公園のような雰囲気なので
鳥が餌を求めて沢山来ます
餌を与えないでくださいの張り紙もないし
与えてる人も結構居たので、私も上げてみると・・・
手元まで取りに来てくれました
とっても人馴れしていてカワイイ
飛行機に乗るのもこんな感じ(笑)
開放的でビックリ~
オアフ島までは50分弱のフライトで到着・・・
空港に着いて荷物を受け取り、予約していたタクシーに乗り込みホテルへ
ちなみに私、ワイキキが好きではないのでワイキキ付近のホテルを外し
買い物にも食事にも便利なアラモアナホテルを予約しました
(画像は夜撮った物です)
プール、フィットネスジム、ランドリー、レストラン完備
ホテル1階にはスターバックスも入っています
何より便利なのは、アラモアナショッピングセンターに直結している事
ホテルの2階から屋外の渡り廊下を通り
駐車場とMacy'sを通過してアラモアナショッピングセンターに行けます
キレイになったマカイマーケットでランチを軽く済ませ
ワイキキまで散歩がてら歩いて行きました
ワイキキのサーフボード置き場
雰囲気がいいねぇ~
よく見るワイキキビーチの光景
波が比較的高く、波乗りには最適でした
子供の頃、ワイキキビーチでレンタルしているボディーボードを借りて
日が暮れるまで波に乗っていた記憶が蘇りました
いつかサーフィンをやってみたいと思いながら、結局やる機会がなかったけど・・・
波乗りの楽しさは感覚として残っているので、やっぱりいつかやってみたいな
スヌーピー好きの娘が行ってみたいと行ってた
Hawaii限定の日焼けスヌーピーアイテムが売っているモニに行ってみました
観光客の足元を見ている価格帯で
どれも非常に値段が高めです
生成りの小さいトートバッグで60$以上しました
日本だったら2000円位で買えそうな物が・・・
帰国して後悔したくないと言う事で
100$近いお買い物を済ませた娘
2店舗廻りましたが、どちらの店舗も日本人客しか居なかった・・・
日焼けスヌーピーとはよく考えたよね~
企画戦略大成功だと思います
ワイキキ周辺を色々見ましたが、15年前と比べてかなり変わっており
悪い意味でのハワイらしさが無くなっていてガッカリ・・・
大好きだったジューススタンドも無くなってたし
行こうと思ってたお店も無くなってた
雰囲気は表参道や銀座と変わらない感じで
ハイブランドのお店ばかり・・・
軒を連ねるお土産屋さんエリアは
全ての店舗の店員が中国圏の方
ちょっと商品を見よう物なら、凄い勢いで近付いて来て
アクセサリーなどを無理やり私に着けて来ては『予算いくら?』を連呼
値段を聞いても教えてくれず、まずはそちらの予算を教えてくれ・・・のスタンスを崩さない
太刀が悪すぎるので早々に出たけど・・・
こんなだったけ??ちょっとハワイ感なさすぎ
ワイキキショッピングプラザなど、色々とショッピングができる建物が出来てた
若干、ビーチサンダルで入店しにくい雰囲気かな?
カラカウア通りの交差点に立てば、信号待ちをしている4か所に全て日本人が居る・・・
ハワイに来たのにハワイ感が全くないから私はワイキキ周辺があまり好きではない
クヒオ通りに行くとグッと日本人は少なくなり、ローカル感が出てくる
いつ通っても大行列の店だったのが・・・・
お馴染みの丸亀製麺
MarukameUDON Waikiki店
日本語をそのままローマ字にすると
MarukgameUDONだけど、英語圏の人だとマルゲームと読んでしまう事から
濁点を取ってカメ読みにしているんだとか
日本人はもちろんの事、様々な人種の方が並んでいました
世界中から日本の味が認められている感じがして嬉しいですね
私たちはフードトラックで夕食を食べました
チキンとシュリンプのコンビご飯
見た目以上にボリュームがあり、凄く美味しい
お値段は15$
日本のお弁当と比べるとちょい高いけど
Hawaii価格だとお手頃かな??
(1$=111円)
お店で食べるわけじゃないからチップもないし
それぞれ食べたい物を食べ、帰りはホテルまでトロリーで帰宅
2階建てトロリー、2階は人が全然居なかったので
私達家族は縦に配置して帰宅までの道のりを楽しみました
ディズニーランドのアトラクションのような楽しさ
アラモアナショッピングセンター前で下車し、そのままホテルに戻るわけではなく・・・
ホテルを通り過ぎ、向かった先は近くのドン・キホーテ(24時間営業)
アラモアナにドンキが出来た事は日本でも報じられていたので
1回行ってみようと歩いて行くも・・・
昔、ダイエーだった所がドンキに変わっていました!!
昔、ハワイ料理に飽きるとダイエーが入る建物にあった福ちゃんラーメンを食べに来ていたので
非常に懐かしい場所でしたが、今は福ちゃんラーメンではなく
山頭火に変わっていました
ドンキの雰囲気は日本と違ってゴチャゴチャ感が少なく
通路も広いので商品は見やすかったかな
日本の食材や調味料等も殆ど揃うので
ハワイに住んでも和食を作るには全く困らないと思いました
オアフ島1日目はアラモアナショッピングセンターと
ワイキキ周辺のお店巡りをして終了
翌日は開店(7時)と同時に予約しているレンタカーを借りて
オアフ島の端を目指します
にほんブログ村
クリック~
お土産屋さんは中国圏の方が多く、飲食店は韓国圏の方が多いように感じました
英語の単語数が全く少ない私・・・
細かい事を伝えたり理解出来ない時は
ここぞとばかりに息子登場
流石は現役の大学生、非常に助けられました