子供達のヨーロッパ旅
我が家の子供達、2月20日~27日までの8日間
スペインとイタリア+(バチカン市国)を巡るヨーロッパ旅に行っていました
(ジジババに連れて行って貰いました)
息子は現在、大学で建築を学んでおり将来的には建築士になる予定でいます(予定は未定)
そんな息子の勉強の為に、以前からヨーロッパ建築を生で見せたいと言っていたジジ
この春、ようやく実現する事が出来ました
娘は建築に全く興味はありませんが・・
チョコレートを買う!!本場でパスタを食べたい!!
と言う、浅はかな目的遂行の為(笑)
子供達が撮ってきたど素人の写真ですが、どれも素晴らしく素敵なのは
街並みや建築物など全てが画になるのだと思います
有名な建築家アントニ・ガウディのサグラダファミリア
スペインの世界遺産ですが、ご存知の通りまだ未完成です
完成は2026年だそうです
1882年の着工から今年で132年も経っているのに未完成とか・・・ありえん
息子は完成したらもう1度行くと言っていたので
その際は私も一緒に行こうかな~
とにかく生で見たサグラダ・ファミリアは非常に素晴らしく
とても刺激になったそうです
サグラダファミリアの中は外観と違いこんなに白いんですね~!!
ステンドグラスが大変美しかったそうです
サグラダファミリアの展望エリアから撮ったバルセロナの街
日本と違い高層ビルがないことに違和感すら覚えました
歴史ある街なんだなぁ~
サン・ピエトロ大聖堂
天井が超高い!
モンセラット
少年達が歌を歌っている為
こんなに混んでいるんだとか
こんな所で結婚式したら
絶対離婚出来ないね(笑)
ライトアップした夜のコロッセオ
ホテルが近かったせいか、数日間で3回も行ったらしい
ローマの代表的な場所と言っても過言ではないトレビの泉
真実の口
やっぱり手を入れたら・・・やりたくなっちゃいますよね、映画のワンシーンのアレ
ローマの休日を観た私的にはちょっとテンションが上がる場所
ローマにあるのに、何故か名前がスペイン広場
ジジババと4人で記念写真
まだ60代前半のジジババ、大学生の孫と旅行とか・・・
私もいつかそんな事がしてみたいな~
私も高校生の頃、祖父母に豪華客船ってやつで海外旅行に連れて行って貰い
自分の世界観が大きく変わった人生のターニングポイントでもありました
(毎晩ダンスパーティー、フルコース、カジノ(船内専用の通貨)、ショーなど遊び放題)
私もいつかおばあちゃんになったら、良い影響を与えられるようになりたいな
子供たちがいない毎日をのんびり過ごしたBちゃん
ジジババの留守中は我が家でホームステイしてたワイマラナーのウーちゃん
甘えん坊の女の子なので家中どこにでも付いて来ます・・・
この画像は洗濯をしに洗面所に来た時のもの
別にここまで来なくていいのに・・・
クッションを上手く使ってお昼寝をするウーちゃん
8日間、良い子にお留守番する事が出来ました
2月はRの月命日がありませんでしたが・・・(毎月29日が月命日)
Rのお花を買って来ました
春らしくサクラ
そして、カーネーション
Rが居なくなって5か月が経ちました
5か月も会ってないんだね・・・・R
思い出すたびに胸が締め付けられます
娘と息子にとって初めてのヨーロッパ旅行
ジジババは何度も行っているので私的には心配していませんでしたが
テロなどがない事だけを祈っていました
治安があまりよくないヨーロッパですが
無事に帰国して安心しています
特に息子にとって、これからの学業に役立つ経験を得られた気がします
ガウディに負けないくらいの大物建築士になれるといいね
にほんブログ村
クリック~
上記以外にも沢山観光してきたようで、写真を見せながら色々説明してくれました
以前からスペインには行ってみたかったようなので願いが叶って良かった良かった
留守番中の私とピロリも、イタリアを意識して1週間の内に2回もパスタを食べました(笑)
(夕食に自宅で)
私も本場でパスタとジェラート食べた~い