☆☆-- Merry Christmas --☆☆
Merry Christmas
ちょっと前に『あけましておめでとうございます』
な~んて挨拶してた気がするのに、すっかり年末になっちゃいましたね
年々365日が異常に早く過ぎて行く感じがします
さてさて、私はクリスマス以降来年3月まで毎月イベントご飯に追われます・・・
メニューを考え、買い物、下拵え、調理の過程で2~3日掛かります
手の早い人なら時間を掛けずに出来るんだろうけど、私は手際が悪いのか時間が掛かる
我が家は24日にクリスマスパーティをしましたが
やはり買い物に1日、下拵えに半日、当日の調理と・・・3日を要してしまいました
今年のメニュー
ローストビーフ
牡蠣のコンフィ
チーズフォンデュ
カプレーゼ
ラザニア
ゴボウのポタージュ
キャロットラぺ
生ハムラ・フランス
クリスマスケーキ
食材と調味料に拘って、化学調味料無添加で作りました(いつもの事ですが)
和牛A4のローストビーフ
2日前から仕込みました・・・
ソースは祖父直伝のソースです(祖父は料理好き)
レシピをその内作らないとな・・・と思っていますが
記憶に残る味を頼りに微調整しながら作っています
私がこの味を娘に伝承しないとね
キャロットラペ
赤、黄色、紫色の3色の人参を使って作ったのに・・・
画像だとオレンジ色に見える・・・何故だ??
牡蠣のコンフィ
これは簡単なので説明無し
ゴボウのポタージュ
ゴボウ、玉ねぎを小さく切り、バターでじっくり炒めて水をひたひたに入
柔らかくなって水分が飛ぶまで煮てミキサーに掛けて漉したもの
数年前の息子の誕生日で食べたフレンチレストランで飲んで感動したので作ってみました
カプレーゼ
バジルが高かったので、ローズマリーで誤魔化す作戦
生ハムラ・フランス
この季節生ハムに合うフルーツがラフランス以外少ないので・・・
ラザニア
切ってから撮れば良かった・・・これじゃ何か分からない
ホワイトソースは豆乳で作っています
チーズフォンデュ
白ワインを使わず作りました。個人的に、お酒が好きじゃないせいか
白ワインとチーズが合わさった瞬間に激マズになる気がするもんで・・・
クリスマスケーキ
サントノーレ修行中ですが、中々上手く絞れません・・・
おっかなビックリやってるからかなぁ??
(サントノーレとは、口金の種類の事です)
上から見る一見キレイに出来てるんだけど・・・
実は結構ナッペが雑だし、サントノーレで絞ったクリームのサイズがバラバラ
ケーキ作りは最後の過程まで気を抜けないし難しいなぁ
絵は上手く描けても、塗り絵で失敗する感じと似てるかな??
中は普通に2段にしてみました
一見、ケーキが1番時間掛かってそうに見えるけど
ジェノワーズを焼く時間(33分くらい)や、焼き終わったジェノワーズを冷ます時間(3時間)
を除けば、全工程で20分位しか掛かってないんじゃないかな?
ジェノワーズを焼くまでに5分、冷めたらスライスしてデコって・・・
10分~15分ってとこかな??(多分、プロは5~8分位では?)
ケーキを作らない人だと、そんな短時間で??と、驚かれるかもしれないけど
時間を掛けて作ると生クリームもダレちゃうし、見た目が汚くなるから手際よくやらないと
逆に大失敗しちゃうんですよねぇ~(何度も経験あり)
娘は『超ケーキ可愛~い』と喜んでくれたから頑張って作って良かった
味はもちろんの事だけど、娘は見た目にもうるさいので
娘ウケを狙ってのデコレーションです
息子はケーキには興味を示さず無反応・・・
ピロリは『うわっ、買ったみたいじゃん』と、かなり私的に嬉しい反応(笑)
ちなみに・・・1番手が掛かって時間を掛けた物は
意外にもポタージュスープです(笑)
工程全てで時間が掛かるんです
年末で忙しいとは思いますが、体調を崩さないで
最後の1週間を乗り切りましょう
にほんブログ村
クリック~
息子は黙々と食べていたけど、娘とピロリはあれこれ反応しながら
凄い勢いで食べていました(笑)
出掛けていたのに夕食に合わせて帰宅した娘
母のご飯を楽しみにしてくれるのはもの凄く嬉しいものです
子供達が家を出るまで作り続けられるように頑張らないと
って言っても、我が家は30歳になっても結婚していない場合
強制退去させると宣言しているので、長くともそれまでかな