Bちゃん
今年に入ってから子供達が連日勉強で忙しい為
(娘は大学の後期テスト・息子は大学受験)
年末で一旦お預けになっているんですが・・・
Bちゃん、それまでは連日子供達のお部屋にお泊りに行っていました
(娘の部屋にお泊りするB)
RとBのケージは主寝室にあり、Rの上にBのケージを重ねています
ベッドの高さが同じなのでBとは同じ目線で就寝しているんです
そのせいか、子供達に呼ばれて部屋に行くまで何度も振り返っては・・・
少し嫌そうな顔をするB(笑)
私達の傍で寝たい感丸出しのBちゃん、可愛過ぎ
ゆっくり眠れなくて睡眠不足になったら、お泊りは中止にしようと心配するも・・・
私の心配に反して、全く問題なく爆睡していたらしい(笑)
(息子の部屋でお泊りするBちゃん)
良く遊び、良く眠り、本当に天真爛漫でカワイイBちゃん
Bの居る生活がこんなにも毎日楽しいなんて・・・
我が家にとっては天使のような存在です
(屋上で夕陽を浴びるBちゃん)
お風呂前&ブラッシング前の画像なので
ちょっと毛のコンディションが良くないけど・・・
写真撮ってちょーだい
のポーズをしてきたので、撮ってみました
スマホのレンズは小さいのに
しっかりカメラ目線をくれるBちゃん、さすがです
にほんブログ村
クリック~
よく、犬や猫、鳥のケース?の事をゲージって言う人が多いように感じますが
一瞬、ゲージって何??って思ってしまう人も多いはず
ゲージとケージは言葉としてはとてもよく似ていますが
意味は全く違うんですよ~!!
ケージ cage=鳥かご、獣の檻、エレベーターの箱など
ゲージ gauge=計器、レールの軌間、標準寸法など
他にも、お店のポップやテレビ等でも間違えている人が多いのが
アボカドのような気がします
アボカドavocadoの事をアボガドと言ってしまう人
濁点がいっぱいあって言い難い気がするんだけどなぁ~・・
1度言葉を記憶してしまうと、ずっと間違ったまま使ってしまう可能性があるので
知った段階で直しても遅くはないと思います
(私自身も間違った言葉を沢山使っていそうで怖い)