冬は家族でSNOW BOARD(*^^)v



ウェアのレンタルはどこも大体4000円前後
ボード&ブーツのセットは4500円位なので
続けるなら買った方が絶対お得なんです

ボードを抱えてゴンドラに乗り、山頂まで一気に登るので
リフト時の片足への負担(片足にボードをぶら下げる)が無く
楽チンなんです~
山頂からは2kmのロングコース
山頂付近は幅が狭く混雑してるけど、中腹辺りからは幅も広く
傾斜もあって非常に滑りやすいゲレンデでした
(乗り換えなしで頂上まで行けるから楽)
(人気が無くなるのを待ってる時に撮ってみた)
ただ・・・
前日は気温が上がり、夜間に-16℃になっていたせいか
期待していたような雪質ではなく圧雪されたようなガチガチ感・・・
私はボードで大きな怪我を経験しており
次、同じ場所を怪我したら通常歩行が出来なくなると
医師から言われていますが・・・
雪山を前にすると、そんな事どうでもい~い
と、ついつい我を忘れて楽しんでしまう為
何度か吹っ飛びガチガチの雪山に叩き付けられてしまいました
お蔭で身体中アザだらけで筋肉痛ですが
本当にボードをやってる時は楽しくて楽しくて
痛みに全く気が付かないんですよね~
そんな私とは真逆の娘、息子、ピロリの3人組・・・
慎重に慎重に、絶対無理をしない安全な滑り方
(ピロリは石橋を叩いて叩いて何度も確認するタイプ)
少し前まで私寄りだった息子も
今やピロリ側になってしまい、ちょっと悲しい母(笑)
(私はボロボロのロープのつり橋でも、一気に駆け抜けちゃえ♪ってタイプ)
怪我するから気を付けなよ~!
って、言ってみたかったんだけどなぁ・・・
息子ちゃん、いつの間にかピロリそっくり人間になりつつあります(笑)
960円の醤油ラーメンを食べた後・・・
(スキー場のラーメンって、何処も安定してイマイチなのは何故?(笑))

Bちゃんは往復で800円です
午前中はバーニーズマウンテンドッグ祭り状態
バーニーズを中心に他に沢山の犬種が居ました
Bちゃんは誰とでも仲良く遊べる子なので
どんな子が居るかな~
と、ワクワクして行ったのに・・・
皆帰った後で貸し切り状態でした(笑)
こんなにたくさんの雪の上を走るのは初めて
(都内で数年に1度積もった時に屋上で走った経験のみ)
ゴンドラはちょっとビビっちゃったけど
とっても楽しそうに走り回っていました
新潟方面のゲレンデだと、行きも帰りも渋滞必須なんですが・・・
今回のゲレンデは東北道だったので行きも帰りも渋滞知らず!!
結構距離はあったけど、かなり穴場
良いトコ見付けちゃいました
にほんブログ村
クリック~
夏は普通に旅行して、冬はウィンタースポーツ!!
昔から家族でそんな風に過ごす事が夢だったので
叶って来た事が結構嬉しい
私とピロリの板、binding、ウェア、ゴーグル、グローブが古いので
そろそろ買い替え時毎年少しづつ買わないとな~!!
ブーツは昨年、お互い同時に壊れたので買い替えたけど・・・
10年も使ってれば、そりゃ悪くなるよなぁ~