夏のおもてなし料理(覚書き) | R&B Style (♡B命♡)       

夏のおもてなし料理(覚書き)




 

世間はお盆休みですね~!!


私は母方、父方の祖父母共に東京の人なので
田舎と言うものがありません・・・





田舎と言うものにどれだけ憧れたか・・・

小学生の頃は、祖父母が田舎に家でも買って
引っ越せばいいのに・・・とすら思った程(笑)






田舎に帰らずとも、お墓参りだって・・・近い





母方は埼玉県の大宮駅から徒歩数分、父方は渋谷で六本木ヒルズのすぐ近く
だから、田舎を味わう事が非常に難しい現状






だから、地方に遊びに行った時、畑を見ると凄い興奮します(笑)






ディズニーランドでミッキーマウスを見るより
遥にテンションが上がります






そんな私の今年のお盆休みですが・・・
ピロリは出張で4日間留守になるので、のんびりぐうたら過ごす予定でしたが

祖母から、お友達を呼びたいから食事を作って欲しいと頼まれたので
特に断る理由もない為・・・承諾(当の祖母は一切料理が出来ません)







お客様は88歳と90歳のお婆ちゃんおばあちゃん おばあちゃん

それぞれ接点はないので、同じ日の昼と夜の二部制にしましたが
お料理は同じ物を出すので、祖母は昼食、夕食とも同じ物を食べる感じ






2人共、口の肥えた人達だし・・・
歯も弱く、好き嫌いもあり、お料理も上手だと聞いたので
献立はもちろん、食材にも気を使いかなり悩みました





夏は美味しい物が少ないけど
季節感は出したいしね~





試行錯誤考えながら頑張ってみました 






2016081613332400.jpg 
 


 


枝豆の冷製ポタージュ
箸休めの巨峰
3種のお豆とひじきの煮浸し
里芋の煮っ転がし
イカときゅうりの香味和え
夏野菜のひとくちハンバーグみょうがあんかけ
茶巾寿司
自家製ジェノべーゼソースを夏野菜と魚介に添えて

デザートの盛り合わせ
ごろごろぶどうとりんごのゼリー
白いロールケーキ






懐石料理と創作料理で作ってみました~

お客様の前で準備をしたので上の画像以外は撮れなかったので
覚書としてブログに記録






買い物から仕込み、当日まで4日も使ってしまった

手際の良い人ならもっと短く済むんだろうけど
おもてなし料理は滅多に作らないので時間が掛かります






炊き物に生麩を入れたくて、前日に銀座三越、松屋銀座に行ったんだけど
夏は販売してないと言われ、そのまま帰宅・・・
確かに、冬から春に掛けてよく見るけど、夏は無いんだ



無駄足だったけど、非常に勉強になりました!!






手間暇掛かるけど、料理って本当に楽しい!!

美味しいって言われて、お店みたいって言われて
とっても嬉しかった~






もっと美味しい物を色々食べて、味を盗んで
お料理のバリエーションを増やしていきたいな~





習字なんて学校でやった程度だけど
今回は雰囲気を出す為に半紙にお品書きも書きました(笑)






下手くそですが・・・恥を忍んでお料理に添えたら
なんとお客様の1人がお習字の先生だったと言う・・・

もう撃沈なんてもんじゃありません(笑)





習字・・・やっときゃよかった(笑)






人生、何事も勉強ですね





*****************





オリンピックも後半戦になりましたね~!!

ピロリが出張で留守を良い事に、夜遅くまで観戦、寝て
夜中に一回起きて準決勝を見て、朝決勝戦を見届ける・・・
なんて生活をしてました(笑)





メダルを獲った人も獲れなかった人も
どの人も、どの国も、一生懸命頑張っていて本当に素敵

涙、涙で応援してます(笑)





お友達の子供が今回競泳(女子バタフライ200m)に出場しましたが
予選は1位通過したものの、準決勝で敗れ決勝まで進めませんでした

でも、同じ種目で戦った星奈津美さんが決勝まで行き
見事銅メダルを獲得されたので、良かったかな






友達が先日リオから帰国し、悔しい大会だったと言っていましたが
東京オリンピックも絶対頑張ると意気込んでいました
親子で4年間を乗り切る・・・と。






まだまだ先ですが、これから益々成長すると思うので
長谷川涼香を応援してあげて下さい



 


にほんブログ村
 クリック~

毎年お盆休みなんてないんだけど(私もピロリも)
今年は珍しく、私だけお仕事の都合で9連休でした

お盆真っただ中の銀座は、さすがにガラ空きでしたね~!!

毎年、お盆は都内がガラガラになるので
買い物するのはこのタイミングが良いかもね~