白いロールケーキ
お正月用に買っておいた生クリームの消費期限が切れたので
以前から作ってみたかったロールケーキを作る事に
(200ml×2本)
最近、デパ地下などでよく白い生地のロールケーキを見掛けます
生地が白いと繊細なケーキに見えるし
装飾が映えるので、前から気になっていました
(卵白だけで作った生地)
私のレシピノートにも、白い生地を追加したい・・・
と言う事で、今回は生地の練習として作ってみました
初めて作る生地なので失敗覚悟でしたが
意外にも卵白だけで理想の生地が完成
今後は微調整で分量を変え、更に美味しく改良するつもりですが
今回だけでもそこそこ満足の出来
ただ・・・
中のクリームで大大大失敗
カラメルを作って冷まし、7~8分立ての生クリームに
少しづつ加えてキャラメル生クリームを作ろうとした所
みるみる空気が潰れていき、5分立て程に戻ってしまった
これ以上泡立てると、更に悪い方向に行くと考え
そのクリームで無理矢理巻きました
冷蔵庫で冷やせば少しはどうにかなるかと思ったけど
願いかなわず超ユルユルなロールケーキになってしまった
今にも生クリームが飛び出て来そう
それに、ちょっと生クリームが甘過ぎた
カラメルを使ったお菓子はお砂糖の引き算が難しく
素人の私は勘で作るしか策がありません・・・
お菓子作りは奥が深いし難しいですなぁ
ただ、やっぱり白い生地は間違いなく可愛い!!
今回はキャラメル生クリームなので
キャラメル色のクリームになってしまいましたが
次回は色を付けずに白一色で作ってみるつもり
失敗は成功のもととは言うけれど・・・
失敗すると本気で悔しいんだよねぇ
白い生地を作ると・・・
当然だけどコレが余る(笑)
もちろん使うけど・・・ちょっと困る

にほんブログ村
クリック~
ケーキは2本作ったので、実家の母にも少しあげました
(成功したら1本渡すつもりだった)
ただ、失敗作をあげるのは本当に嫌なんだけど
それでもイイと言うので・・・
私、どんな事でも本当に悩まないタイプなんですが
(ピロリも見た事が無いだろうし、私も記憶にない(笑))
ただ、お菓子作りや料理で失敗した時は本気で反省し
誰にも分からないよう猛烈に悩み考えちゃうんですわ(笑)