☆2015家族旅行☆  テーマは【全力で遊ぶっ!!】 後編 | R&B Style (♡B命♡)       

☆2015家族旅行☆  テーマは【全力で遊ぶっ!!】 後編




旅行2日目の朝





相変わらず何処でも爆睡出来るワタシ

朝まで1度も目覚める事なく起床しました





ただ、慣れない浴衣で寝たもんだから
布団の中は悲惨な状態・・・



浴衣が緩んで
足元まで肌蹴ており、袖が腕に引っ掛かっているだけで
ほぼ帯とパンツ1枚だけの緊急事態(笑)





布団の中でコソコソとお直し・・・

大人の女性なのに、こりゃダメだぁ~





寝相は悪くないんだけど、浴衣じゃキレイに寝られましぇ~ん





そんなこんなで誰にも見付からずホッと一安心(笑)


ふぅ ~



2015091421074000.jpg
(まだ来てない物もありますが、最初に撮りました) 





アクティビティーの予約時間がある為
朝食は1番早い7時半から食べました!!





掻き込むように朝食を食べ・・・
部屋をキレイにしてから直ぐにチェックアウト!!





遊びに邪魔なので、メイクもヘアセットもアクセサリーも一切な~し

起きて顔を洗っただけのスッピンでボサボサ髪状態での出発です





2015091615212200.jpg

 

 

(左から娘、ピロリ(膝を曲げてるせいで息子より小さく見えるね)、息子、私)





家族揃って人生初のウェットスーツ 
(顔がモザイクで歪んじゃったね)




しかも、2枚重ねて着てるので超窮屈なのだぁ~っ 





今回私達がチャレンジしたのは・・・

 ラフティング&キャニオニングで~す 
(ココのコレを予約しました)





集合してから解散まで、な、な、なんと7時間以上のコース!!

1日で2つのアクティビティーを制覇すると言う
欲張りな大人の遊びをやって来ましたョ 
(お昼ご飯はBBQが付いてるよ)


 


まずは午前中のラフティングから!!




 
2015091611364903.jpg 



単純にラフティングと言っても、危険と隣り合わせ・・・

事前の説明や注意事項を参加メンバー全員で聞き
オールの漕ぎ方などもしっかり教わりました




2015091611364900.jpg 



私達のボートは、我が家の家族4人と
地元カップルの6人チームでした
(カップルとお友達になった )




赤で囲んだのが我が家の家族です!!




左側手前から奥に向かって娘、ピロリ、息子

右側のカップル奥が私ですよ~ッ




2015091611364901.jpg

 
2015091615523300.jpg(ピロリと娘が席替えをしたので左側先頭がピロリになりました) 



1度はやってみたかったラフティング




ガイドさんが陽気で面白く
私達のボートは常に笑いに包まれていました




基本的に川は穏やかなんですが
所々に急流?があり、そこを通る時は大盛り上がり




2015091615525500.jpg 

2015091611364800.jpg 



バンジージャンプをやってる橋の下を通りました~!!




うっひゃ~・・

楽しそ~ぉ




ラフティングだけではなく、途中でボートを停めて
水面から5mある岩の上から飛び込みなんかもやりました





2015091611334303.jpg
 (画像左が娘、右がワタシ)




素肌で着水に失敗したら怪我にも繋がるけど
なんたってウェットスーツだから大丈夫





私は高い所がへっちゃらなので、全く恐怖もなくジャ~ンプ 
(写真撮影のタイミングを計るせいか、スタッフがせーので背中を押してくれます)
 



私は目を開けて満面の笑みですが・・・
娘は恐怖顔で思い切り目を瞑ってました(笑)



IMG_20150916_114022854.jpg (画面左がピロリ、右が息子)




へっちゃらと言いながら、緊張で顔がガチガチの息子(笑)




私的には、ジャンプも高さも全く問題ないんだけど・・・
とにかく川の水が死ぬほど冷たいのが難点 




まるで氷水でした~ 




2015091611334302.jpg(赤丸が我が家の家族です 画面左から息子、ピロリ、娘、ワタシ) 
  
  


参加者全員で5mの岩に登って記念撮影




いや~、楽しかった



2015091611365202.jpg 



まだまだ写真はありますが
ラフティングはこんな感じで終了です




一旦ベースに戻って、お次はBBQタ~イム!!




2015091611365000.jpg 



遊びに付いてる食事なので、正直全然期待してなかったけど
量も多く食材も充実してて大大大満足~っ!!




お肉もラム、豚、牛、鶏と盛り沢山!!




2015091611365100.jpg 


魚介類も清潔にパウチされており
出してみるとボール一杯になっちゃったYO~




エビ、イカ、ホタテ

炭火で焼くから更に美味しかった~



2015091611365101.jpg 

2015091611365102.jpg 

2015091611365001.jpg 



午後まで時間はあるけど、ウェットスーツを脱ぐのも
着るのも大変なので、みんな着たまま・・・




BBQはピロリが焼きを担当してくれたので
妻と子は食べるだけ




やったぁ~




2015091611365200.jpg 



〆は焼きそば




BBQ場の目の前は、なんと田んぼ~

田んぼの目の前で食べるBBQ最高でした!!




この景色、中々見る事が出来ないからいいなぁ~




2015091611365201.jpg 



アイスクリームのデザートも付いてますよ




そして午後はいよいよキャニオニング!!

群馬県の中で1番ハードで激しいコースだそうです




まずはスタート前に参加者全員で記念撮影




2015091611471000.jpg 


超楽しいガイドさんのお蔭で・・・



2015091611491600.jpg(赤丸が我が家、黄色いヘルメットはピロリと息子、白いヘルメットは娘とワタシ) 



スタート前に早くも大盛り上がりでした(笑)




キャニオニングとは、身体1つで 自然の渓谷を下って行き
スリルとアドベンチャーが豊富に詰まったアクティビティーなんです 
 



IMG_20150916_114024554.jpg
(手前から娘、ワタシ、ピロリ) 




岩に捕まって横歩き~ 




2015091611162000.jpg 


 川の流れに沿ってプカプカと移動~ 



2015091611182800.jpg 
 

後ろ向きで鼻を抑えながら真っ逆さま~ 


  
2015091611181000.jpg 


こちらは6m位ある岩から飛び込む前の私


もう、楽し過ぎて笑顔が止まりません(笑)





その後ろで、怖くて飛び込めなかったうちの娘さん



2015091611175300.jpg



こちらはピロリですが、高さ20mの滝つぼに落ちる前の写真(笑)




下に見える人間の小ささ、分かりますか??




滝は見る物だと思ってたけど・・・
まさか落ちる事になるとは !!


人生何があるか分かりませんなぁ(笑)




10m近くまでロープで引き下ろしてくれて
そこからそのまま垂直に滝つぼダイブです 




高い所が苦手なピロリ、意外にも笑顔でビックリ(笑)



2015091611165600.jpg 
 

息子は無表情・・・



平気、平気とは言ってたけど
結構怖かったんだろうな~(笑)




2015091611171500.jpg 



娘は終始キャーキャー言ってました(笑)




女子の殆どが可愛らしい黄色い声を上げていましたよ~ 
(やっぱり女子はこうでなきゃダメよね・・・)




2015091611173300.jpg 

 

で、私は満面の笑み・・・(笑)  




滝から落ちるなんて、非日常過ぎてサイコ―――っっ

早く落ちたいよ~


と、ワクワクな心理状態でした(笑)




顔色が悪いのは、スッピンなのと・・・
水が冷たくて寒かったからです




滝つぼダイブはとにかく本当に凄かった!!


落ちた瞬間はどこが上か、右か左か一瞬分からなくなり
そんなスリルは経験した事がありません




高い所が苦手な人にとっては地獄のアクティビティでしょうね(笑)




2015091611164100.jpg 



どの写真を見ても、1番楽しんでたのは私でした(笑)




2015091611184600.jpg
(赤丸の下から、娘、ワタシ、息子、ピロリ)



群馬で1番ハードなコースを制覇!!


最後にガイドのお兄さんと参加者全員で記念撮影 





こちらのガイドさん、最強に格好良かった 
(前列の娘の横に居る方)



各所でアクロバットなダイブをいくつも披露してくれて
危うく好きになりそうでした(笑)





今回の旅のテーマは
全力で遊ぶっ!!




テーマ通り本気で遊ぶ事が出来ました 




家族一緒に同じ経験をしたので
これから何度も画像を見ながら盛り上がれそうです(笑)




大きな事を乗り越えた時の達成感を共有する事で
新たな連帯感と絆が生まれる・・・と言うのが私の考えです
(脳機能の関係上、非日常であればある程記憶として残るんです)




第一弾の富士登山から結構時間が経ちましたが
ようやく第二弾をやる事が出来ました 




ただ、来年はハードじゃないけど・・・

皆で感動を味わうアクティビティーを体験する予定です
まだ1年も先の話ですが、早くも家族で決定しました 
 



2015091611365301.jpg 



都内に入り、ラーメンを食べて帰宅





はぁ~・・楽しかった





100点満点の企画!!

大成功でした~っ  




 私とピロリが1番の年長者!!

そして、1番若いのは我が子達・・・
私達の家族以外は全員が20代前半の若い人達でした
(それぞれ別々のグループでした)

その中で、躊躇なくハシャぐオバサン(笑)

そうです、私はハートが強いんです 


 


にほんブログ村
 クリック~
画像はデータで購入しましたよ

このアクティビティーのセットは本当に価値がある!

どっちもやってみたかった事なので
1日で一緒に出来ちゃうなんてスペシャル過ぎ~

やりたい事があり過ぎて、1度の人生でやり切れるかしら!?(笑)

泥んこ、水遊び、虫取り、冒険がとにかく好きな私
やっぱり絶対小学生の男子が憑りついてるよ(笑)