色々あった25日間・・・ | R&B Style (♡B命♡)       

色々あった25日間・・・

記事には下ネタが含まれますので
苦手な方は読まないでください

私の記録として書き残したいので





 

随分とご無沙汰しております





前回の記事をアップした翌日から
様々な事がありブログに向かう事が出来ませんでした






最後にアップしたのは1月16日・・・

その翌日の1月17日から、健康が取り柄だった
祖父(94歳)が、50年振りの入院をしました
(前日まではデイサービスに通っていました)






理由は身体が浮腫んできたので
それを解消する為でしたが・・・






高齢による心不全が災いして臓器機能が低下しており
1週間はもたないかもしれないとの診断だったので


自宅で最期を迎える為
医師に許可を取って退院させました







入院した日から急激に体力がなくなり
寝たきりの状態・・・






急激に体調が悪くなったので
本当に驚きました





2015021006213500.jpg 




最期が近いなら手厚い介護で送ってあげたいと思い
私も積極的に介護に参加しました






もちろんド素人、生まれて初めての経験!!

私は着替え、おむつ交換が中心で
お風呂等は専門の方にお任せです






事前にYouTubeでひたすら勉強!!

練習のチャンスはない為
様々な動画を見て覚えました






女性と男性ではオムツの当て方
おしりの拭き方も違うので必死に見て記憶







今は介護保険が充実しており
200円程の負担でおむつ交換をしてもらえるのですが







私が出来る時は、私がやってあげたかった・・・






ただ悲しい事に、数年前から認知症を患っていた為
私の事もあまり理解できない状態でした







祖父は食事も出来ない状態になっていたので
1日1本の栄養ゼリーを口から飲んでいました


固形の物を食べていない為
腸液に便が混ざって出てくる感じ
(汚い話しでスイマセン )







初めてのオムツ替えの時は一瞬焦りましたが
動画効果もあり、迷わず動けました






仕事も大学にも行ってたので
1日3~4回のオムツ替え






最初こそイマイチでしたが
すっかりオムツ替えが上達していった私






手際が良かったせいか、巡回の看護師さんに
お孫さんは介護士なんですか??






と、言われる程になってしまった(笑)
(祖母に言って来たらしい)






オムツ替えの度に様々な感情に襲われ
ボロボロ涙を流し、ワンワン泣きながら
替える毎日でした・・・






命の炎が日々弱くなるのが分かるから

なんか・・・・切なくて、悲しくて







痛い所はないか、痒い所はないか
気持ち悪い所はないか・・・


祖父の手を握りながら聞き
無いと言ったらオムツ替え終了







オムツを替え終った頃には
毎回祖母と号泣・・・(笑)







そんな日々を送っていましたが
寝たきりになって13日目・・・

天国からお迎えが来てしまいました







祖母が朝起きたら
既に息をしていなかった祖父







眠るように亡くなっていました







認知症が酷く、1番可愛がってくれた私の事も
すっかり忘れていたはずなのに・・・






寝たきりになってからは
私の名前を口にするようになったり






ありがとうを連呼したり・・・
認知症の症状が少し減った気がしました







そして、仕切りにお花畑の話をしたり
40年程前に亡くなった息子が呼んでると話したり
自分は空を飛んでいると話したり・・・

不思議な言動が多かった








祖父にしか見えない、聞こえない何かが
祖父をお迎えに来たとしか考えられない感じ







こうして、祖父の94年の人生は
静かに静かに終わりました





2015021006233100.jpg 




50歳を過ぎてからは世界中を旅行していた祖父母
特に船旅が大好きで、晩年夫婦でクルーズ三昧







そのお蔭で・・・

私も高校生にして初クルーズを経験し
その後も、結婚してからは家族で一緒させて貰いました







毎日が非日常的な世界で豪華絢爛
自分の人生を見つめ直したきっかけになる船旅でした







私の人生の門出である結婚披露宴も
文頭にある画像の船で行いました
(横たわる祖父の壁掛けの船)








私の人生の深い思い出の中で・・・
祖父が関わってる事が意外と多いんです







だからだろうか・・・

祖父が亡くなった事は仕方がないし
十分理解しているんですが







ショックでショックで・・・






強い関わりがある身近な人の死は
私の37年の人生で初めての経験でしたからね







今は普通の毎日を送っていますが
泣かないように気張っている自分が居ます







ブログを書こうとPCに向かっても
涙々で中々進みませんでしたが







少し気持ちが落ち着いてきたので
また再開したいと思います







それにしても、94歳って・・・

凄く凄く長生きですよね~!!







ちなみに、私の祖父母はみんな長生きなんです!!

まだ亡くなったのは祖父1人なので
あと3人居るんですよ~!!







90代の祖父が1人と、80代の祖母が2人
超長生きの遺伝子が組み込まれているであろう私







50年後も元気に騒がしく生きていそうな予感(笑)






私が生きてる限りは

ブログの更新続けられるように頑張ろ~っと




 


にほんブログ村
 クリック~
祖父母は結婚生活65・・・年かな?
長い長い夫婦生活

その終わりはあまりにも一瞬で・・・
愛を語るでもなく、最後の言葉を残すでもなく
お互い気持ちを伝え合うでも無く終わりました

昔の人だからそんなもんなんでしょう
でもちょっと・・・残される方は寂しいよね

私は・・・残されたくないな
出来れば夫より先が理想

でも、ピロリはピロリで、俺が先がいいと言ってる

困った・・・変な所で意見が食い違う