生きる理由 | R&B Style (♡B命♡)       

生きる理由

 

 



先週のニュース番組で
ブリタニー・メイナードさんの事を知りました




 



酷い頭痛に悩まされていたブリタニーさん

今年の1月、病院で検査をしたところ
脳腫瘍を患ってる事が分かったそうです






それも、末期の状態だったとか・・・

結婚わずか1年の幸せな時でした





手術はしたけれど腫瘍は非情にも脳全体に広がり

4月には余命半年と言う
命の期限を言い渡されたそうです





そこでブリタニーさんが決めた事とは・・・





安楽死をすると言う選択





彼女はまだ29歳





13歳年上の旦那さんの誕生日を祝った2日後の
11月1日に自宅のベッドルームで

大切な家族や友人に囲まれ
最後の時を迎えるそうです





私はこのニュースを見て色々と考えさせられました






自分だったら・・・

自分の家族だったら・・・






私自身も、安楽死の制度があれば
迷わず安楽死を選択したい







もう助からないと分かっているなら
もう死しか無いんだとしたら・・・






家族や友達に見守られながら
最後の時を迎えたい






でも、日本には安楽死を認める制度が無いから
そんな場合でも苦しみ抜くしかないんだよね





その時はそうするしかないけど・・・






安楽死を自殺に置き換える人も多いみたいですが
私は全く違うものだと思います





安楽死はしても、自殺はしません
全ては残される大切な家族や友人の為







だから、家族が1人でも反対するなら
安楽死が出来る制度があっても私はしません






そして、私が家族側の立場だとした場合・・・

安楽死を選択された時点で
悲しみのどん底に落ちてしまいそうです





生きた心地もしないし
何も考える事が出来ません






全ての時間が止まってしまいそう






想像しただけで泣けて来ます






でも、苦しさを味わっては欲しくない・・・
答えは矛盾していますが、心は複雑です







ブリタニーさんの旦那さん・・・
どんな想いなんだろう






彼女の意思を尊重してあげてるんだと思うけど
凄く、凄く、凄く辛いんだろうな・・・







私は、残された人達の方が心配






わずか29歳でこの選択をし、決意したブリタニーさん
私は彼女の意思を支持します






そして、彼女の尊厳死を認めた家族
とても素晴らしいと思いました






日本にも助かる術が無い人に限って
安楽死が出来る制度があればいいのに・・・








尊厳死


あなたはどう感じましたか?




にほんブログ村
 クリック~
ちなみに、私自身延命治療は希望していません
その事はピロリや子供、母に伝えています

そして、死を迎える事になった時には・・・

私が登録してるブレインバンクに
新鮮な状態の脳が24時間以内に届けられ・・・

臓器、眼球、皮膚など使える物は全て
提供する事を決めています

自分の生きた証が無駄にならないよう
少しでも誰かの役に立てればいいな