記念日旅行に行って来ましたっ★その3★
記念日旅行に行って来ましたっ★その1★
記念日旅行に行って来ましたっ★その2★
つづきの記事になります
寝るのも惜しい・・・
な~んて言ってた私ですが
何処でも、どんな状況でも寝れる女なので
布団に入った後の記憶は
殆ど残らずに朝を迎えました(笑)
私が支度をしている間
ピロリは海を見ながら朝風呂
お風呂に当たる陽の光が
部屋の中でキラめいてとってもキレイ
毎日こんなのんびりした朝を迎えたいな(笑)
そうこうしてる内に
私のお腹はペ~ッコペコ
地元で捕れた鯵の干物
まぐろの山かけ等々・・・
温豆腐
蟹の茶わん蒸し
金目鯛のお味噌汁

十六穀米ごはん
白玉フルーツかんてん
どれも最高に美味しかった~
昨夜の夕食も朝食も
大満足のご飯でした
普段は毎日ご飯を作る主婦ですから
こうして作られた物を出されると
本当に嬉しいんですよね~
宿は寝泊まりと食事の提供が
仕事だとしても・・・
本当に有難い
感謝感謝ですよね( ´艸`)![]()

楽しい思い出を胸に
宿を後にしました・・・
でも、まだ東京には帰りませんよ~

(車が少なく緑が多くて気持ち良かった
)
ドライブがてらお昼を食べに
沼津港に向かいます
と、その前に・・・・
修善寺にも寄り道しちゃいます (o^-')b![]()

ホームセンターがあったので
寄ってみた所 ・・・
入口にセルフ式の灯油スタンド?
がありました~
ホームセンターにあるなんて
珍しいし超便利だよね~(≧∇≦)b
お米の袋も売ってました

使い道がないけど・・・
ちょっと欲しくなった(笑)
地元の方しか居ないような
農産物屋さんにも寄りましたョ
新鮮な野菜が買えて大満足です( ´艸`)![]()
道の駅ではない所での買い物とか
穴場な感じでお得感があって嬉し~い
寄り道やらお喋りをしてる間に
修善寺に到~着
平日のせいか有名な観光地の割に
人が少ない感じ・・・
雰囲気の良い渓流沿いを
の~んびりと散策
どうせ来たなら・・・
と、最後に修善寺で参拝
修善寺では何も買ってないし
何も食べてないけど
渓流沿いの散策道を歩きながら
非日常を味わいました
日影だと肌寒くて
少し歩くと暑くなって
そよぐ風が爽やかで透明で・・
やっぱり秋って好きだなぁ~
歩いて喋ったせいか
お腹もイイ感じに空いて来た
沼津港まではあとちょっと(o^-')b![]()
記念日旅行に行って来ましたっ★その4★
つづく・・・
にほんブログ村
クリックしてね![]()
今回のお宿の露天風呂は
半露天のような感じです
半分は屋根が付いているので
雨が降っても雪が降っても大丈夫
このお宿は記念日系のプランが
充実しているせいか
若いカップルがとっても多かった
若い方はもちろんですが・・・
熟年夫婦こそこんなお宿に泊まって
恋人気分を味わって欲しいと思います