【レシピ】山椒味噌の作り方★ | R&B Style (♡B命♡)       

【レシピ】山椒味噌の作り方★



先日行った静岡の道の駅で、

新鮮な木の芽(山椒)が安く売ってましたドキドキ




120円は素敵~って事で、

もちろん即買いですっがま口財布キラキラ







久々に・・・おかず味噌作り決定~(o^-')bキラキラ



田楽や焼きおにぎり、焼き魚やお肉に添えてもGOODドキドキ
他にも用途はいっぱい*♪2**♪2*



今回かなりいい加減に作ってしまった為、
調味料等の計量をしてませんので悪しからず(^^;)あせる






木の芽の傷んだ所を取り除き、水で丁寧に洗います。





キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取ったら、
すり鉢でペースト状になるまですり潰します。


この時、鼻を抜ける山椒の香りに酔い・・・
和食ってイイなぁ・・・と、改めて感じる事でしょう(笑)ラブラブ





ペースト状になった木の芽に、
お好みの量の味噌を入れます。


基本は西京味噌ですが、切らしていた為、
今回は白みそを使いました。


どんなお味噌でも良いと思うのですが・・・
主張の少ない白系味噌の方が香りが引き立つと思いますョ( v^-゚) 音譜






味噌を合わせたら、お好みの量の味醂を入れ、
一緒にのばしていきます。



甘めが良ければお砂糖を入れてもGOODドキドキ



私もちょっとだけ入れましたョ( v^-゚) 音譜



今回は茄子やお豆腐の田楽に使用するつもりなので、
甘めに仕上げましたドキドキドキドキ



味見をして丁度良ければ、鍋に移して軽く火を通し、
みりんのアルコールを飛ばして下さい。



あんまり加熱し過ぎると、木の芽の香りが弱くなってしまうと思うので、
私はテフロン加工のフライパンに薄くのばし、サッと火を通しただけです。





タッパーに入れて冷蔵庫で保存ドキドキ




使用する際は、バーナーで炙ると香りも立ち、

香ばしさもプラスされるのでお勧めですっ( v^-゚) 音譜




最近、我が家は和食中心の献立が多くなって来ました。




年齢と健康的を考えると、やはり和食は身体に優しくて、

非常―――――にバランスがいい合格




食卓に和食が並んでると、自分が用意したくせに、

ホッとした気持ちになるんですよね(笑)音譜




やっぱ和食はいいやねぇ~ドキドキドキドキ






にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

アップクリックしてねドキドキ
和食って、基本的にお祖母ちゃんが作るイメージがありますが、私のお祖母ちゃん2人は

(父方、母方共に健在)料理が苦手なので、残念ながら習いたい料理が1つも無いんですハートブレイク

逆に私が作り方を教える立場と来たもんだドクロ今更だけど、料理上手のお祖母ちゃんが欲しい笑



R&B Style (ボーダーコリー中毒症)      自称★★円盤犬★★


R&B Style (ボーダーコリー中毒症)      自称★★円盤犬★★

アップお身体に疲れを感じた際は、是非お立ち寄り下さいキラキラ

店舗は小川町・浜松町・新橋・溜池にございますドキドキ