2011富士登山★目指すは頂上!!【下山はボードでスイスイ~っと♪編】
2011富士登山★目指すは頂上!!【吉田口5合目より登山開始編】
2011富士登山★目指すは頂上!!【7合目を越えたらスパイダーマン編】
上記の続き記事です![]()
登山は特に何の問題も無かったワタシですが・・・
問題は下山なんです。
過去に左ひざを大怪我してる為、
大きな負担が掛かります。
靭帯が緩くなる感覚なんて・・・
分かりませんよね(;´▽`lllA
膝が安定せず、ガクンとズレる気がするんです![]()
その為激しい運動をする時は、
今も装具が欠かせません。
ワタシの脚のサイズを細かく測って作ってもらった
オーダーメイドの装具(^▽^;)![]()
もの凄~く大事な物なのに・・・
無いんです
(1年位見てないの
)
何処に行っちゃったんだろう(´;ω;`)ウゥゥ
仕方が無いので・・・
市販の装具を装着して下山スタート![]()
![]()
本8合目付近に差し掛かった所で・・・
セミの死骸を発見![]()
こんな所で・・・セミ![]()
![]()
もの凄く謎です![]()
![]()
山は紫外線が強いので、サングラスで眼を保護します。
自分の事を格好イイと勘違いしてる息子・・・(*≧m≦*)ププッ
不安定な膝を心配しながら下山する・・・ワタシ![]()
膝の青いサポーターがめっちゃ目立つ(;´▽`lllA![]()
なんか・・・ダサっ(
)
あっ、でも元気元気~![]()
![]()
ピロリは息子の手を引きながらの下山。
これが結構大変だったりするんです![]()
下山道は急で、砂っぽい為滑る滑る![]()
足を取られる事が多いので、登山より下山の方が大変かも~![]()
下山中にピロリと話してた事・・・
(ワタシが一方的に話し掛けてた・・・が正解
)
ココが全部雪だったら、ボードで滑り降りたいよね~
![]()
それが可能なら、10キロのボードとビンディングを背負って
登山してもイイんだけどなぁ~![]()
![]()
と、夢に描いていたのに・・・
注意事項の5番目をご覧下さい。
ダメだそうです(
)![]()
ウィンタースポーツ好きの人だったら、
絶対考えるもんね(;´▽`lllA![]()
そんなこんなで5合目到着。
pm18:02
下山開始から約4時間![]()
心配してた膝も大丈夫![]()
下山後、休むこと無く5合目のお土産屋さんでお買い物~![]()
![]()
(信州限定のチロルチョコとか
)
そして急いで車に戻り、着替えをするワケですが・・・
チョ―――――寒かった~っ(T▽T;)![]()
外気温は・・・13℃![]()
![]()
3人共用意して来た着替えは真夏の格好(
)![]()
足元もサンダルだったから凍えそうでした(;´▽`lllA![]()
8月だと言うのに、我慢出来ず暖房入れちゃったよ![]()
![]()
ではでは、お腹も空いた事だし・・・
いつものお店へGO~![]()
![]()
山梨県に来た時は必ず立ち寄る常連です(o^-')b![]()
熱々のほうとう・・・
め~っちゃ美味しかった~ヽ(´▽`)/
不動のほうとうはかなり量があるんですが・・・
約1.5人前食べちゃいました(
)![]()
あと、もつ煮込み~![]()
![]()
いっぱい歩いた後の温かいご飯は最高ですね( v^-゚) ![]()
ピロリがお酒でも飲みたいだろうと思って、
帰りは運転するから飲めば~![]()
![]()
と言ったのに・・・
『飲みたいけど、死にたくないから飲まない
』
だって![]()
![]()
![]()
わたしの運転・・・
そんなに信用されてないんだね(;´▽`lllA![]()
※高速の運転は大嫌いなんだけど、運転できる人が同乗して指示してくれれば
安心してハンドルを握れます
多分・・・![]()
談合坂PAに立ち寄り・・・
B級グルメでグランプリを獲った鳥モツ煮を購入![]()
自宅に帰ってホッと一息![]()
こうしてハードな1日が幕を閉じましたとさっ( v^-゚) ![]()
クリックしてね![]()
お次の記事は富士登山の歩数、体重の変化などの記録です![]()
約10時間歩き続けると、人はどれ位痩せるのか??(ワタシのみのデータですが
)
お身体に疲れを感じた際は、是非お立ち寄り下さい![]()
店舗は小川町・浜松町・新橋・溜池にございます![]()












