【レシピ】いちご大福の作り方~★
スーパーに行くと、赤くて美味しそうなイチゴが
キラキラ輝いてますよねぇ~



美味しいイチゴを使って・・・
いちご大福を作りました( v^-゚) 
とっても簡単なので、是非作ってみて下さい
【材料】8個分
いちご 8粒
白玉粉 150g
水 220cc
砂糖 30g
コーンスターチ 1/2カップ
あんこ 240g
 白玉粉、砂糖、水を鍋に入れ中火で煉る。
白玉粉、砂糖、水を鍋に入れ中火で煉る。
 粘りが出てひとまとまりになったら、
粘りが出てひとまとまりになったら、
蒸し器で全体が透明になるまで蒸す。
 出来上がった求肥を、手早くコーンスターチの上に出す。
出来上がった求肥を、手早くコーンスターチの上に出す。
 熱い内に8等分に切り分けます。
熱い内に8等分に切り分けます。
 事前に30gづつ計量したあんこを、手早く包みます。
事前に30gづつ計量したあんこを、手早く包みます。
( 手際良く素早く包まないと、求肥が冷めて包み難くなります)
手際良く素早く包まないと、求肥が冷めて包み難くなります)
 
  私は、イチゴを後乗せするので、
私は、イチゴを後乗せするので、
形成の際は高さを出しています。
中にイチゴを入れる場合は、
あんこの中に入れちゃって下さい★
 キレイに洗ったイチゴのヘタを取り、
キレイに洗ったイチゴのヘタを取り、
キッチンペーパーで水分を拭き取る。
(少しでも水が残ってると、求肥がベチャベチャになります )
)
 大福の中心にイチゴを乗せ・・・
大福の中心にイチゴを乗せ・・・
軽くイチゴを押し付けたら完成です( v^-゚) 
イチゴの酸味と、あんこの優しい甘さと・・・
モチモチの求肥がベストマッチ


白と赤のコントラストが、
ショートケーキみたいでカワイイでしょ(o^-')b
とっても簡単なので、イチゴの美味しい内に
是非作ってみて下さいね

 イチゴの酸味で甘さが抑えられる為、いちご大福を作る際のあんこは、
イチゴの酸味で甘さが抑えられる為、いちご大福を作る際のあんこは、
ちょっと甘いかな
 位がベストです(o^-')b
位がベストです(o^-')b
甘さ控えめのあんこだと、全体がとぼけた味になっちゃうので注意です
 
 
 クリックしてね
クリックしてね
我が家の男性陣が風邪気味の為、お見舞いのつもりで作りました
幸い熱も37度中盤を推移しています。これ食べて乗り越えてね(o^-')b 
 
 お身体に疲れを感じた際は、是非お立ち寄り下さい
お身体に疲れを感じた際は、是非お立ち寄り下さい
店舗は小川町・浜松町・新橋・溜池にございます





