簡単トマトパスタソース(‘∀^)b
先日、珍しくくま五郎が『何か作りた~い』
と言って来ました。今夜はパスタの予定なので、
くま五郎にトマトソースを作って貰いましょう
![]()
にんにくの皮を丁寧に剥きます![]()
みじん切りに切ってスタンバイ
![]()
ソーセージは手でちぎります
お気に入りのイタリアンの
お店のソースには、こんな感じで入ってたので、遠慮なく
パクっちゃいました~~![]()
![]()
オリーブオイルでソーセージを炒めます![]()
適度に脂とうま味が出たら、にんにくを投入。
香りが出たトコロで鷹の爪を入れます![]()
![]()
(最初に入れると黒くなっちゃうので最後
)
トマトは生の物ではなく、缶詰を使用します![]()
![]()
缶詰の場合、汁の酸味が強いので、水切りしてからの方が
美味しく酸味の少ない、トマトソースに仕上がりますよ![]()
![]()
トマトとオイルが絡み合って、濃厚なソースに![]()
酸味が気になる場合は、砂糖を一つまみ入れると、酸味も
気にならず、まろやかなソースになるんです(‘∀^)b
ちなみに先程水を切った、缶詰の汁は・・・トマトスープに
しちゃいましょう![]()
粉チーズと少しの砂糖で酸味を抑え、
お好きな野菜を入れれば完成です![]()
ちなみに今回は、リゾット用に味を調整して、冷蔵庫で
お休みさせました![]()
正に一石二鳥です![]()
![]()
パスタソースに使用する最後のアイテムは・・・バジル![]()
実家で出来たバジルは、貰って来ても1度に使い切ることが
出来ない為、洗って水気を拭いたらジップロックで冷凍保存![]()
袋から出した瞬間に力を加えれば、パリパリと細かくなり、
1分程度放置しておけば、キレイな葉の形のままで使用出来
ますよ~![]()
香りも1ヶ月位なら全然大丈夫です![]()
![]()
先月購入したバイマックルーも、もちろん冷凍保存![]()
![]()
これは半年位使えるんです(‘∀^)b
最後に塩・胡椒で味付け![]()
![]()
ワタシは横に居ただけで、くま五郎が全部作りました![]()
![]()
もちろん時間は掛かりましたが、こう言う小さい事が、彼の
自信に繋がると思うんです(*・ω・b)b
子供って・・・・・・単純ですから![]()
美味しいトマトソースの出来上がり~![]()
今回はくま五郎用に、材料も作り方も分り易く簡単に
出来る物にしました![]()
![]()
茹でたペンネをソースに絡ませて完成です![]()
![]()
あと2~3回作れば、手順を完璧に覚えてくれるかな![]()
基本さえ覚えちゃえば、あとは自分のアレンジ次第で、
無限の物が作れますよね![]()
![]()
くまの作ったパスタ、超~美味しかったよ~ヾ(≧∇≦*)〃
![]()
クリックしてねぇぇぇぇ![]()
![]()