出資馬・JRAレース結果(3/26) | ボロは明日の糧になる2018 (仮)

ボロは明日の糧になる2018 (仮)

移転しましたので、コチラでは更新しません。
移転先は最新記事をご参照ください。


本日は、【シルク】出資馬が勝ち星を”ひとつ”挙げてくれた。

 

出資・出走馬からピックアップして「短評」を述べると、、、

 

海外の芝中長距離【G1】に出走した

イクイノックスくん(4歳牡/ルメール/木村哲)
単騎逃げから粘り込みをはかる形。”前”に出ても誰も行きたがらないので、外からもったまま主導権を取る”逃げ策”。道中もムリして「先頭」を維持しているわけではなく、本馬にとってはラク逃げ。あとは、直線で十分に溜まった”脚”を解き放つだけだった。

昨秋の「天皇賞・秋」を視ていれば、”折り合い”のついた本馬より後方から、(より速い上がり脚と持続力で)差すコトが”至難の業”であることは明らか。【G1】タイトルをもつ日本馬であれば通用しやすい「ドバイ芝コース」なので、余程のスケールの相手(世界レベルの脚力)でもいない限りは、直線入口で「ほぼ勝てる」と確信できたレース。

今回は、初の「海外遠征」(空輸)で影響が懸念されたが、終わってみれば問題なく本来の”パフォーマンス”を発揮。”不安”材料にならないコトが証明され、今後に期待感を抱かせる「圧巻の走り」と「内容」だった。

 

※上述は、同日「レース回顧」記事の”一部抜粋”※

**

 

出資馬”11頭”出走”1勝”。勝ち星を除いた「掲示板」”3本”「入着」”3本”。出走馬の"6割以上”が(完走手当以外の)「賞金」や「手当」を稼いでくれた。

ドバイの地において、(地元勢を含む)海外馬を圧倒する”走り”をみせた日本の年度代表馬。そして、国内復帰戦で無事完走を果たしたスプリントG1馬。着順にバラつきこそあれど、今後つながる内容が盛りだくさんで満足のいく「戦果」と言える。

 

・・・以上、日曜開催の纏めでした。

 

**

**

※ぽいぽいプリンさま、ご提供。
オウマガタリ、、、
今月今宵のオタノシミは、ここまでにございます♪