日曜開催(8/4レース結果) | ボロは明日の糧になる2018 (仮)

ボロは明日の糧になる2018 (仮)

移転しましたので、コチラでは更新しません。
移転先は最新記事をご参照ください。

 


特筆すべきレースについて、短評を付けて触れると、、、

 

勝ちきる「レース」をみせたのが、、、
【ラフィアン】リープフラウミルヒ嬢(4歳牝/丹内/相沢)
札幌芝9Fの
「2勝クラス特別/ハンデ52kg」に出走、”1着”(6番人気)でした。
 

※ぽいぽいプリン提督さま、ご提供。
陣営ならびに出資保護者の皆々さま、
おめでとうございます&ありがとうございます♪



・・・スローペースで前残りの流れ。好位追走、3角から馬群の中を押し上げていき、直線入口で先頭に並びかけて突き抜けたこの仔。メンバー最速【34.9】の差し脚を駆使して”完勝”と言える内容。・・・(中略)・・・。最後まで脚を伸ばしてよく頑張っていた。

鞍上・丹内騎手は、事前記事で記していたような「好位・中団位置からスムーズな追い上げ」をみせており、この仔の特徴をよく理解した乗り方。通算”6度目”の騎乗で近3走(③①①着)、完全に手の内に入れている。全3勝のうち”2勝”が同騎手。これで不満などあるはずもなく、”大満足”の導き

※ちなみに「ダイチ」騎手は、最多の”9度”騎乗して”未勝利”

これで・・・(以下略)

尚、この仔は「2歳7月」の”初勝利”から時間はかかったものの、「4歳6月」に”1勝クラス”「4歳8月」に”2勝クラス”を卒業。”古馬”になってから力をつけて成長する「ステイゴールド産駒」らしい”上昇曲線”を描いてますね(^^)

 

**

 

他では、、、

 

先週に引き続き、今週日曜も「野中悠」騎手低評価で人気薄の仔(出資馬)を「上位入線」させ、「事前研究」と「特徴」を活かす騎乗をみせて”結果”をだしたコトに感嘆。

 

逆に「ダイチ」騎手は、広い「新潟コース」の2角や向正面で”脚”を使って追い上げさせ、直線で豪快に沈んでいく出資馬の姿。相変わらず奇策に走って”見せ場づくり”だけの「内容のない競馬」を続けていることにウンザリ、閉口してました。。。

 

**

※各馬の”レース内容”や”鞍上の導き”etc.の”子細”については、

 「レース回顧」記事にて出走全馬を一頭ずつ、それぞれ纏めています。

 上記はそれらの一部抜粋・要約版。

**

**

結果として、日曜開催は出走”9鞍”で勝ち星が”ひとつ”でした。

 

出資馬たちが頑張って走ってくれたおかげで、、、

土日合わせると、今週末は出走”13鞍”で勝ち星が”ふたつ”

出走した仔たち、みんなオツカレサマデシター!!

※ぽいぽいプリン提督さま、ご提供。
オウマガタリ、、、
今月今宵のオタノシミは、ここまでにございます♪