whetsdiphiledのブログ -22ページ目

whetsdiphiledのブログ

ブログの説明を入力します。

アルケミストは、10月6日に発売するXbox 360用ソフト『黄金夢想曲X』の新情報を公開した. 『黄金夢想曲X』は、竜騎士07さんの人気作品『うみねこのなく頃に』を原作にしたPC用FTG『黄金夢想曲』をXbox 360に移植したもの. 1チーム2人のタッグバトル方式を採用しており、パートナーと交代する"タッチ"がバトルのポイントとなる. 移植にあたって、PC版で登場した10キャラクターに、右代宮譲治、右代宮朱志香、右代宮楼座が追加される他、オンライン対戦やランキング機能に対応する予定だ. 今回の記事では、Xbox LIVEで配信されているプレミアムテーマの第2弾に加えて、ベアトリーチェと契約する武具・シエスタ410の情報を紹介していく. プレミアムテーマは、240マイクロソフトポイントで毎月配信されている. 第2弾は譲治&エヴァ・ベアトリーチェのセットだ. シエスタ410 CV: 喜多村英梨 必殺技のコマンドは、右側を向いている時のもの. "SP可"と書いてあるものは、コマンド入力後に弱+中ボタンの同時押し(SPボタン)により、SPゲージを1つ消費して必殺技(強)よりも強力な"SP必殺技"を繰り出せる. ◆キャラクターアビリティ 名前の右に書いてある"アビリティ"は、各キャラが持つ秘密の力. シエスタ410の持つ"BREAKBOOST"は、攻撃時に与えるガードブレイク値が増加するというもの. ◆必殺技 黄金の弓: 黄金の弓で相手を狙い撃ち、地上の場合、中で2連、強で3連発射する. 右はSP必殺技で、名称が"五連追撃矢"になる. うさぎローリング: 頭から突進する必殺技. 右はSP必殺技で、名称が"夢見るうさぎローリング"になる. 地対空誘導矢: 黄金の矢を斜め上に発射して、相手を回り込むような軌道を描いてヒットする. 右はSP必殺技で、名称が"散弾誘導矢"になる. 地対空誘導矢あさって: 後方上部に発射された黄金の矢は、高く舞い上がり、頭上から降り注ぐように相手にヒットする. 右はSP必殺技で、名称が"散弾誘導矢あさって"になる. うさぎたちの舞踏: この技は、SPゲージを2つ使用する"SP必殺技". 拳と蹴りをタップリ叩き込み、最後は黄金の弓で射撃する! 射撃誘導システム起動: メタ世界で使える"メタ必殺技"は、シエスタ00の号令にあわせて、45とのペアで誘導弾式の矢を発射する. ◆キャラクター動画 今回紹介したシエスタ410の動画3本を掲載する. 1本目がアビリティで、2本目が必殺技をまとめたもの、3本目がコンボ動画だ. ●アビリティ動画 ●必殺技動画 ●コンボ動画. マーベラスエンターテイメントは、10月21日に発売するWii用ソフト『ノーモア★ヒーローズ2 デスパレート・ストラグル』の店頭体験会を、東京・愛知・大阪で開催する. 本作は、イカれた世界観が好評を博したACT『ノーモア★ヒーローズ』の3年後を描いたもの. プレイヤーは全米殺し屋ランキングの頂点を目指して、イカれた殺し屋との激しいバトルを繰り広げていく. プレイヤーキャラとして、主人公のトラヴィス・タッチダウンに加えて、ジャンプが可能なシノブと、高速移動が可能なヘンリーを操作できるようになった. 体験会は、9月下旬~10月上旬の週末に行われる. スケジュールは以下の通りだ. 体験した人には、もれなくオリジナルステッカーが贈られるとのこと. 【店頭体験会スケジュール】 9月25日13: 00~17: 00 東京・メッセサンオー 秋葉原本店 10月2日13: 00~17: 00 大阪・ソフマップ なんば店ザウルス1 10月2日13: 00~17: 00 大阪・ソフマップ 梅田店 10月3日13: 00~17: 00 愛知・ディスパ 東郷店 10月9日13: 00~17: 00 東京・ソフマップ 秋葉原本館 10月9日13: 00~17: 00 東京・ソフマップ 秋葉原アミューズメント館 10月9日13: 00~18: 00 東京・ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba また公式サイトでは、okamaさんがデザインするコスプレ少女・ミミーの紹介や、ジョブミッションに関する動画などが公開されている. 気になる人は公式サイトをチェック! この他、本作の発売を記念して、10月21に下北沢GARDENでイベント"HOPPER'S 4"が開催されることも決まった. 開発元のグラスホッパー・マニファクチュア代表取締役・須田剛一氏も出演するという. 明日からイープラスでチケットが販売される予定だ. バンダイナムコゲームスは、8月23日に発売予定のPSP用ソフト『化物語 ポータブル』の新情報を公開した. 本作は、西尾維新原作のTVアニメ『化物語(ばけものがたり)』を題材にしたゲーム. ゲームジャンルは"過剰妄想MAD会話劇"となっており、言葉を操り、相手と会話で戦う――そんな奇奇怪怪な"会話劇(バトル)"が楽しめるという. 今回の記事では、会話劇において羽川翼、神原駿河、千石撫子の3人が繰り出す"超必殺技"を紹介する. 会話劇なのに超必殺技とはいったいどういうことなのか? ちなみに 4月6日の記事 では、その他のキャラクターたちの必殺技も掲載しているので、興味がある人はご覧いただきたい. ●羽川翼――羽川のジト目. いつもは優しくて、とても面倒見がよい羽川. 消しゴムを取りカメラが上がっていくと... . そんな"汚らわしい行為"に羽川... もとい、羽川さんもご機嫌ナナメ. おそらく何か言ったであろう阿良々木君を「言い訳になると思う? 」とバッサリ. さげすむようなジト目で見つつ「阿良々木くんって、弱くて薄いのよね」... 阿良々木君の心まで砕いてしまいそうな演出だ. ●神原駿河――やたらと距離が近い神原. サワヤカではつらつとした表情が魅力的な神原. これで口さえ開かなければ完璧な美少女なのだが、中身は... . とにかく神原が近付いてくることがよくわかるスクリーンショット. 凛とした表情も魅力的だが、ちょっぴり困ったようなまなざしと、ほおを赤く染めたこの表情も実にカワイらしい. ●千石撫子――最後にコケる撫子. 阿良々木君に迫る姿、その声、とにかくカワイイ撫子. 阿良々木君でなくとも守ってあげたくなるのでは? この技の途中には、なぜか制服姿の撫子などのカットが織り込まれている. 演出とまったく関係ない! でもカワイイ! 電撃オンラインにて特集ページがスタート! そして本日より、電撃オンラインにて本作の 特集ページ がスタートした! こちらのページでは、本作のプレイ映像やプレイレポなどもお見せしていく予定なので、楽しみにしていてもらいたい! 『化物語 ポータブル』特集ページへ.