大阪南港フェリーターミナルにやってきましたランニング

名門大洋フェリーに乗って
大阪南港→新門司港に向かいます!




この日の第1便(17時出港)は
フェリーふくおかII


出港の1時間前から乗船が始まり
初めてのフェリーにワクワクちゅー


案内所で部屋の鍵を受け取ります。

ついでに売店も覗いてみた。
お土産やスキンケア品などもあるので
忘れ物があっても困らなそう。


最上階の7階まで上がってきました。
リッチに特等室に宿泊です。

心配症で少し神経質なおいもには
個室があるのがありがたい笑い泣き

本当はカプセルホテルみたいな
ツーリスト(2等洋室)にも興味があるけど、
多分性格的に無理だろうなニヤニヤ


デラックス / 特等室
ベッドはシングルサイズくらい。
寝転ぶと広々と快適OKウインク
多少の揺れも問題なしでしたキラキラ


窓際にはテーブルとソファー



窓はずっとカーテンを開けてたけど
人が通ったら丸見えになりそう。

ただこの日はずっと雨だったので
デッキに出ている人はいないようでした。


アメニティ。
入浴剤があったのが嬉しい!


バスルーム
大浴場もあったけど利用しなかった。
部屋でシャワー浴びて終わり。


落ち着いてから船内散策もしました。
7階にはちょっとしたラウンジスペースあり。


次に6階に降りてみました。
広々した洗面台とトイレ。


シャワールーム。


展望ストリート


展望ストリートにマッサージチェアが
あったので早速使ってみました。

コロナ対策でアルコール消毒液と
ペーパータオルが置いてあり
気になるところを拭いて使えます。


ゴリッゴリとマッサージされながら
明石海峡大橋を見上げました。
あぁーいい気分キラキラ


5階のエントランスホール前には
ゲームコーナーもあり!
結構ゲームの種類は豊富。


自販機コーナー
ドリンクに加え、食品自販機も充実!


レストランの夕食タイムは
17時から20時まで。
19時前に行くと結構空いていました。

お料理は盛り付けられていたので、
バイキングというよりカフェテリア
みたいな感じ。

ご飯や味噌汁もスタッフが盛り付けてくれました。


船の上だとカレーが食べたくなる(笑)



瀬戸大橋は部屋から見ました。
夜の橋って本当にキレイちゅー

日付が変わる前に来島海峡大橋も通過。
ただ、その頃はすっかり夢の中ショボーンzzz


4時半の朝食開始アナウンス。
おはようございます〜の優しい声で
起こされました(笑)

思っていたより、しっかり寝れて良かったキラキラ

そういえば、、、
夕飯の時に朝食券を貰ったような。
ただ、朝早すぎて食べる気にはならず
今思えば行っておけばよかったもやもや


定刻に新門司港に到着しました!


連絡バスで小倉駅へ。
これから電車で山口県に戻りまーすバイバイ