再びJALのどこかにマイルで旅をして来ました、

令和元年、最後の国内旅行は
那覇空港へ!!


第1回は大分空港! → 
第2回は南ぬ島 石垣空港! → 
第3回はたんちょう釧路空港!→  


ちょっと飛行機が遅れてしまったので
空港内をダッシュゲロー急いでバス停へ。

バスにギリギリ間にあって良かった笑い泣き
揺られること1時間半。宜野座ICで下車しました。


目的地に向かう途中、しずたまの碑の前を通ります。



車えびを養殖している宜野座養殖場に到着です。
養殖量は沖縄が日本一とのこと!


お目当ては
養殖場直営レストランの球屋さん。

私達は30分ちょい待って入店です。
次から次へとお客が来るので、時間には十分余裕を持って来るのが良いのかと。


お店の池?には熱帯魚が泳いでいました。




料理を注文すると調理前に海老を見せてくれました。
こちらは単品のお刺身になる海老。

写真の右から
〈大〉1尾、
〈中〉1尾、
〈大物〉2尾


そうそう!
これが食べたかったの!!

今まで食べたことがない、しっかりとした食感に感動キラキラ
実は海老の刺身は柔らかい感じが苦手だったのだけど、新鮮な海老はこんなに美味しいんだグッちゅー


こちらは天丼用。


夫が注文した上海老天丼。
中の海老が5尾も入っています!


私の大物天丼。
こちらは大物が3尾と野菜天入り。

天丼はかなり薄味で運ばれてくるので
天つゆで味の調整をして頂きました。

海老天はふんわりとしているのだけど
サクッとした食感では無かったことが少し残念もやもや


そして我が家で大ヒットした
『ヤワラ塩焼き』

脱皮したての皮が柔らかい海老を
鉄板の上で自分で焼いていくのだけど
海水で塩味のついた海老が絶品なのです。

味が足りない場合のために別皿で塩もついてきたけど、私はそのままで十分美味でしたOK

この後、路線バスを乗り継ぎホテルへ向かいますバス
今回も移動の多い旅になりそうだアセアセ