カンボジア最終日は、
郊外の遺跡をまわるツアーに
参加しましたキラキラ


ホテルでの朝食、3泊目にして内容が
少し変わりましたデレデレ
汁なし麺の米麺が春雨っぽいのに。
後はジャーマンポテトがハッシュブラウンに
変わっていたくらいかな。


ホテルをチェックアウトして
カンボジア人のガイドさんと合流。
いざ遺跡へ!!

ホテルから車を走らせること
1時間15分くらい。
まずはクバルスピアン遺跡。
ここは世界でも珍しい「水中遺跡」で
川の源流という意味なんだそうです。


1500Mの山道を休み休み登っていきました。
ガイドさんとおしゃべりしながらだと
意外と平気だったのかも。
前に登った宝篋山の方がきつかったアセアセ

ドライバーさんも一緒に歩いている真顔
何だと思ったら登った事がないから
一緒に来たんだって(笑)


山を登りきると昼寝しているワンコ!
カンボジアの遺跡には犬がよくいる。
大体が半野良なんだとか。
暑いからか、お昼寝中に遭遇する事が
多いです。


今年は雨が少なく川に水があまり
流れていませんでした。
そのおかげ?かリンガや神々の彫刻が
はっきり見えました。

遺跡の丸いのはリンガ。
神々の彫刻は顔の部分が削られているものが
たくさんある真顔ハッ

なんて罰当たりなー!なんて思ったら
『頭』はお金になるんだって。

そういえば、アンコールワットでも
頭がない仏像があったな。
ほとんどが盗まれてしまったものらしい。

文化の違いを実感アセアセ


ここには王様が瞑想に訪れた場所だそう。


滝はほとんど水が流れていませんでした。


続いてバンテアイスレイ遺跡。
この遺跡の装飾レリーフは本当に美しかったお願い



レリーフが細かい!



「東洋のモナリザ」も見てきましたキラキラ

特に右側の彫刻が旅行雑誌などで
紹介されていることが多いらしいとのこと。

順路を沿って歩くと
モナリザの前に進入禁止のロープが!!
真近で見ることができず残念笑い泣き


昼食はバンテアイスレイ遺跡からほど
近くのレストランへ。
外国人観光客がたくさんいました。


昼食はツアーとは別会計なので、
おススメを聞いて注文しましたナイフとフォーク

カシューナッツ炒めと黒胡椒炒め。
味付けはほぼ一緒。
黒胡椒の粒があるかないか(笑)

でもね、
やっぱりカンボジア料理って美味しいなぁハート
辛くないのも嬉しいポイントラブラブ

今まで訪れた東南アジアの中なら
カンボジア料理が1番好きOKちゅー

この後はベンメリア遺跡へ向かいます!