{48423425-C4F4-43AB-A5BE-18989AC05134}

今回の宿泊はこちら!
十谷上湯温泉 源氏の湯でございます温泉

{34BAD02F-5674-4929-ACDD-178B28D5603E}


{E2201FAB-335D-41A4-A97B-2C10DFD0B8C5}

お部屋はまさかのベッド
ただ、今まで宿泊した中で一番固いベッドでした

{123BAFCA-19A6-4B68-9C7E-E4F313F3D72F}

お部屋はリバービュー

{6FAE2AE6-D5D5-4CE2-971B-D8231EBB05FB}

お風呂は男女入替の内湯と混浴の露天風呂。
露天風呂は男性のみ・女性のみ時間もあり、
混浴時間も湯浴み着を着用しての入浴なので利用しやすかったです。
露天風呂や離れの客室へは吊り橋を渡って行くので、
夜は少しこわいかも


お待ちかねの夕食は山の幸・川の幸で美味しかったです

{B7D3EC52-0889-4F71-AA3B-3A1F456FBDC4}

またまた秘湯ビールを頂きます生ビール
相変わらずうましっ
富士川町の柚子酒も良いデレデレ

{A56A233D-EFB3-4E7A-A5F5-2027F21DE7D0}

{6F3BBAEF-9F2B-455D-B482-E04C13EC5B73}

野菜のホイル焼きと、そば茶碗蒸し

{7562DE6C-719A-4345-89A9-694FBE1604AB}

ヤマメの塩焼き

{C818170A-2344-4266-BF44-1BFD93F0D180}

そばがき汁と山菜の天ぷら
思い返せば肉は何も出てきませんでした。
でも満足満足お願い


翌朝、お風呂にはいってからの朝食
こちらも健康的なメニューです。

{977641E4-24B3-46DE-9326-FC38E52B1577}

{E9AD7831-FF91-467C-9422-635E70FD0310}

温泉で炊いたおかゆが一番好きでした
ホッとします照れ

{30FBEE99-C253-44C2-A27F-F58B861B220D}

夏の湯豆腐も良いねデレデレ


帳場の前にあった電話。使えるのかしら。
{5480974B-D7D4-4A36-95C0-BCF18BD16589}

まるでおばあちゃんの家に来たような、のんびりしたお宿でした。
温泉観光地も良いけど、こじんまりとした温泉が最高です。