iPhone5を使い始めて、もうすぐ3年

初めて電源が入らなくなった

ケーブルを繋ぐと、電池マークとリンゴが交互に出るけど起動しない




あっ、リンゴループって言うんだ。




ちょっと画面?が浮いてきたのも気になる。

と言うことで、午前半休を貰って近くの正規の修理屋さんへ行ってきました。
平日の朝一に行ったのに既に107分待ちのご案内 恐るべし



待ち時間が長いから、みんなどこかで時間潰してるのかなぁ…店内に人がいない(笑)
おかげで実際には30分も待たず見て頂けました。ありがたや~


『バッテリーが膨張してますね~』

『あっ、10月まで無償交換です。ギリギリでしたね~』

『大丈夫ですよ~。データが消える事は滅多にありませんから~』

『交換しましたので、最後に診断?しますね~』

そして顔が曇っていくお兄さん。
どうやら診断が通らないらしい。
何度やっても通らない。

『あっ、自宅で復元しようとしたけどエラーが出たんですよ。確かコードは405か4005』←後出し

固まるお兄さん

『そのコードはシステムエラーですからデータを消さないと直らないです。』

固まる私

『バックアップいつ取ったっけ』

やっぱり通らない診断


マイiPhoneちゃんには、データを消しますか?的なメッセージ出ている
差し出すお兄さん。はいを押せと。

押しましたさ。
そして自宅で復元に失敗してデータは2013年

連絡先とLINEが生きていたのはせめてもの救いでした。


そういえば、私って今年大厄だ。