近所のスーパーへ寄った時のこと

スナック売り場の、大量に売られているポテトチップスのところで
小さくて可愛らしい白髪のおばあちゃん(アメリカ人)が止まっていた。

手に取りたい商品があるのに、背が低くて届かないようだった

そこで、おばあちゃんが
通りがかりの若者二人(男の子)に
『あれを取ってくれないかい?』と話しかけると
青年その1は「ああ、良いですよ~。どれですか

青年2はそれを見ながら「お前はスーパーマンだなぁ


そして、お目当ての商品を手に入れたおばあちゃんは
『どうもありがとうねぇ。』とお礼を言った

そうしたら
青年1が
『いえいえ、どういたしまして!
当然のことです。
だって
You're a beautiful woman.


ビ、ビューティフォー

祖母と孫、くらい世代が違うのに、それをサラリと通り越して「ビューティフォー」



ポテチ売り場の前なのに、私はトキメキそうだったよ

こういう場面に遭遇すると、今でも
「私、外国に居るんだなぁ!」と思うんだよねー

その後、青年はおばあちゃんに軽く会釈をしてから、友達と自分達のチップス選びへ戻っていった。
おばあちゃんも何事も無かったかのように、そのままカタカタとカートを押しながら移動した。(←もしや褒められるのに慣れているのか!)
ああいう、「大げさでも、とにかく女性は褒めてみる」というのは文化なのかねー

少し離れたところからこの一部始終を目撃し
「いつも文句ばっか言ってるけど、外国もいいなぁ、おい!」とホクホクしながら
私は、彼氏用の熊のグミを買って帰りましたとさ。

↓私も褒められたーーーい。

人気ブログランキングへ