週末、息子を連れて映画館
デビューしました
前々からベイビークラブシアターも
気になってましたが、平日のみ
抱っこdeシネマなら土日もやっていたりするので
夫も行けて映画デビューにちょうど
いいかもと、なり
鬼滅の刃を観てきました
(漫画で全部読んだことがあって内容は
分かっているので、途中騒いで観れない
部分があっても大丈夫かなと)
映画は3時間という長丁場でしたが…
最初の2時間はお昼寝&ミルクを飲んだりして
静かにしていてくれて
最後の1時間は
さすがに飽きてきて動き周りだしたので…
出口の近くで抱っこしたりして(夫が)
なんとか場が持ちました
ちょっと3時間は長すぎたかな〜と思ったけど、
2時間ぐらいの映画なら1人でもなんとか
楽しめそう
次は1人で平日にトライ
してみたいと思います
「8番出口」と、
「シャッフルフライデー」という映画が
気になっています
生後9か月に入り
先週から離乳食が3回になりました
初期からずっとレシピ本(うたまるのごはん)
どおりに進めています
今日のごはん(朝は撮り忘れた…)
昼ごはん
夜ご飯
今のところ、
スケジュールはこんなかんじにしています。
6:30 起床
7:00 離乳食①+ミルク(50〜100ml)
11:00 離乳食②+ミルク
15:00 ミルク(200ml)+おやつ
18:00 離乳食③+ミルク
19:00 お風呂
20:30 ミルク(100〜150ml) →就寝
ミルクはフォロミに変更し、
一日の総量は500〜600mlぐらい🍼
後期に入り、手づかみ食べのメニューが
出てきたんですが、
手づかみしない…
そもそもパサパサしたのが
あまり好きじゃないようで、
パンケーキ、おやきなど
小さくして口に入れても
ほとんど食べてくれず…
それ以外のものはパクパク完食なのですが
そしてストロー飲み、
なんとか出来るようになったものの…
麦茶、お水が嫌いなようで、
ほとんど飲んでくれず
一日で50mlぐらいだけ。
水分補給こんな量でいいのか…?
もっとぐびぐび飲めるように
なってほしいのですが…
麦茶を哺乳瓶に入れてもほとんど飲まず、
ミルクをマグに入れてもほとんど飲まず。
どうやら、哺乳瓶+ミルク
という形が染みついてしまった模様
ミルク、母乳以外の水分量
今の時期はどのぐらい出来た方がいいのか?
何か良い方法はないか
ちょっと悩みものです